Mathematics
SMP
Terselesaikan

☆のついている問題の解説をお願いしたいです…!

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

合っているか不安です!!!!!!

5⑵
三角形ADC(わかりやすく回転しました)は
内角がそれぞれ30°、60°、90°の直角三角形なので、辺の比は【1:2:√3】(←ポイント)あとは数字を当てはめて比の計算をしてください。そしたらCDの長さを求めることができます。

5⑶
⑵の応用みたいな感じです。面積を求めるのに必要な辺の長さを求めて、あとは計算です。

6⑵
これも同じくです。


【長さの等しい弧に対する弦の長さは等しい】
このことから三角形ABC、三角形AMBは二等辺三角形といえます。
【円に内接する四角形の向かい合う内角の和は180°】
MAに線を足してわかりやすくしてみました。

こんな感じです( ・∇・)

す ふ れ 🍒

とても分かりやすくありがとうございます❕
助かりました~😳🤍

すみません!5⑶の答えは

50+25√3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2 ㎠

です。整数と√は計算できないですね(T . T)

お役に立てて良かったです!

す ふ れ 🍒

わ!ほんとですね💡
気づきませんでした!
訂正ありがとうございます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?