Mathematics
SMP

最後の(4)は難易度的には難しい、凄く難しい、簡単など…
どのくらいのレベルなのかが知りたいです。
見にくいかもしれませんが、教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします🙇‍♀️

5 Aの箱には| 1 詳層2SL2 5 の数が1つずつ書かれたカードが1枚ずっ。Bの箱に前5| [| 15[ |20, |25の数が1つずつ書かれたカードが1枚ずつ入っている。それぞれの箱から1枚ずつカード をひく場合は, んの箱からひいたカードに書かれた数をg,。Bの箱からひいたカードに書かれた数を5と する。また, Aの箱から 2枚, Bの箱から1枚カードをひく場合は。Aの箱から1枚目にひいたカードに 書かれた数をc, 2枚目にひいたカードに書かれた数を7, Bの箱からひいたカードに書かれた数をeとす る。 ゅ
次の問いに答えなさい。 g十のの値は全部で何通りあるか, 求めなさい。 2が6の約数となる確率を求めなさい。 (1) (2) (3) cxXgの>eとなる確率を求めなさい。 (4) はじめに, それぞれの箱から1枚ずつカードをひいたところ, の+1=ニちとなった。次に, ひいたカ ードを箱の中に戻し, Aの箱から2枚, Bの箱から1枚カードをひいたところ, cxXGーeとなった。eの 値がのの値より15大きいとき, eの値を求めなさい。
確率

Answers

教科書レベルの基本問題のレベルを簡単とするのであれば、教科書の確認問題とかに載っているような問題ではないので簡単ではないと思います。公立高校入試問題のレベルで考えれば、比較的難しい方だと思いますが、すごく難しいわけでもないので、「やや難」くらいが妥当だと思います。

あるぎん🦙🐧

ありがとうございます😊

Post A Comment

☆で評価します
☆ ☆☆☆☆☆
簡単→→→→→→→→難問

(1)☆
(2)☆☆
(3)☆☆
(4)☆☆
一応全部評価しましたが、これはあくまで個人の考えです。
⑶(4)共に☆☆にしましたが、
正直⑶の方が難しいですね

あるぎん🦙🐧

ありがとうございます😊

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?