Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
係数とはある文字着目したとき、その文字にかけられている数です。
定数項はある文字に着目したとき、その文字を含まない項をいいます。
ex)x^2-2x +9xy +3y+2y^2 +404という多項式でのyについての係数は3、xyについての係数は9です。
次に定数項は、xについての定数項は3y +2y^2 +404⇔2y^2+3y +404であり、yについての定数項は、x^2-2x +404。
xとyについての定数項は404です。