✨ Jawaban Terbaik ✨
これ解答が少し雑だなぁ、笑。
言ってることはそんな難しくないのにめっちゃ惑わされました笑。
分かりにくかったらもう一回聞いて!
ここまで理解出来た!
ありがとう!
ごめん、ちょっと頭が混乱してきたから一旦メッセージの返信してきてもう一回くるね。
うん、大丈夫です!
2次関数区間にもあって1次関数区間にもあるんだよね?
で、tは2次関数区間、(t+1)は1次関数区間にするんでしょ?
だから、tは1次関数区間(4以上)には行けないし、(t+1)は2次関数区間(4以下)には行けないから、t<4,t+1<4になるの!
なるほど!
全部理解出来たと思う!
ありがとう!
そう?良かった!
でもいっこ致命的な欠陥があります笑
気付いた??
えっ!?
最後!
±になってない??
あれ、気付いてないw
t+1は4以下に行けないからt+1>4になるよね笑
正解は「不等号の向きが逆」でした〜!(すみません!)
あっ、そっち!?笑笑
そもそも一番最初の写真しか見てなかった笑
なんか言い方ムカつく笑
あ、ごめんなさい笑。
そうなのね笑。
ごめんね、なんかt+1<4でt<3、しかもt<4で「えっ、なにこれ…」ってあわあわしつつ僕のミスに気付いて見逃して分かったって送ってくれるふーちゃんさんを想像してにやってしてました笑。ちょっと調子乗っちゃったかも笑
全く気づいてなかった笑
え、じゃあ結局全部逆向きになるってことだよね??
ん?全部逆向きになるって??
えっと、答え3<t<4だけどそうなった?
待って、もう頭が混乱してきた、、、
写真つきで教えてくれると嬉しい
わかった!
ありがとう!
良かったー!正直今までの回答で1番分かりにくい自信あったんだけどな〜。場合分け難しいよね。
説明がわかりにくいっていうか、そもそも問題がわかりにくくて複雑じゃん笑
うん
ここまで付き合ってくれてありがとね!
いえいえ!大丈夫!
いつでも返信するからぜひまた質問してね☺
ありがとう!
本当に助かる!
ところでさ、自己紹介ノート出したんだけど、この間の質問の答えあんなので大丈夫だった??
まだ質問あればいつでも言ってね!
いえいえ!
全然大丈夫よ、むしろ嬉しい!
ありがとう!これからもよろしくです!
良かった!
うん!
ねね!
こういう問題の解き方でさ、180°から同じ角度引いたら答えが出てくるようなものってあるじゃん??
その引くやつの角度がどれかいつも見つけられないんだけどさ、何かコツとかある??
聞き方下手でごめん。
折返し問題って三角形とか折る問題もあるけど、長方形とか正方形を折る問題が多いじゃん?だから、折り返しても90°っていうとこだよねまず。で、あとはくどいけど三角形の内角の和は180°。同じ角度引くときって、三角形の中に直角があるから、結果的に90から引いて同じになるってものが多いように感じる!!
説明下手でごめん。相似とか合同を証明するのって三角形でしょ?だから三角形の内角から引ける角ないかな~って探していく他ないよね。。ごめんなさい。
そっかぁ
わかったー
ありがと!
しっかりした回答できなくてごめんね、!
いえいえ、ありがとね!
いえいえ!
ごめん、読解力無さすぎて全く分からない、、、。
(1)の1までは理解出来た!(少ない笑)
(1)の2、台形になるからこの式になるんだよね??
でさ、{ }の中の式がイマイチわかんない、、。
(2)の1、まずなんで変域3までにしたの??
この先も分からないけれど、とりあえずここまで教えてほしいです。