数日前のにすみません
自分は高校1年生ですが、自分の中でメリットとデメリットをしっかり確認するといいと思います。
自分は志望校に行けず私立に通っていますが、制服はかわいいし、勉強のサポートはしっかりしていると思います。ただ、私立は評判などが入学者数に影響するので、公立よりも厳しい部分があります。
あとは、都立なり私立なりどちらにせよ、その学校による部分もあるので、みなさんがいうように実際に外からでも覗きに行ってみたり、口コミを見まくったりするのは大事だと思います。
よく吟味して自分の納得するベストのところを探してください(*´˘`*)
応援してます。長文ごめんなさい
Answers
ぽんちゃん!こんバンは、中一のうちがこの質問に答えてごめんなさいm(_ _;)m
中学校はすぐ終わっちゃうカラ受験の事をうちも意識しているよ、県立か私立か公立があるけどうちは私立高校に行きたいなって思ってるよ、いとこが受験生何だけどいとこが言うには、自分にあった所がいいって言ってた!学力があってないと授業についていけなくなると、それだと困るからいとこは、自分の偏差値にあった所だと、でも、他にも自分が都立か公立どっちに行きたいかでもあると思う、その高校に行きたい!ここなら、大丈夫って所が良いとオモウヨ!!
受験生でも何でもないうちが質問に答えてごめんなさいm(_ _;)m役に立た無いと思うけど質問あったらいとことかに聞いてみるよ、
ヨグちゃん!ありがとう🥺
参考にして、考えるね!!
中1だけど((
私が中学受験したときは『とりあえずいろんなパンフレット見て気になったらイベントなどに行く』を繰り返してたよ!!
私の場合は受験直前の6年生のときに行ってたから勉強時間が削られてたけど、ぽんちゃんまだ2年生だから大丈夫だね!!
今のうちから準備できててすごいって思う😳
とりあえず私は、
☑︎実際に足を運ぶ
↑これすごい大事!!
ままが、偏差値で決めたところに行くことになっちゃって、案外山奥で通学が大変だったって言ってたから!((
☑︎足を運んだときは詳しく見ていく
(部活、制服、大学合格実績、などなど
↑私はすっっごい細かく見て、実際自分が通ったらこうなるなってところまで想像してみたりした!
をして決めたかな💭
今コロナ禍だからそんなにイベントとかもないのかな😓
行けるときに行っておいたほうがいいね!!
関係ないけど、私はまた高校受験も考えてる🙄
一緒にがんばろーね💗✊🏻
まとまってないし、語彙力のかけらもないな🤭
コロナとかあって高校内部には入れないかもだけど、足を運んでみるのは大切なんだね、、、
参考になった!!ありがとう!!!
頑張ろうね😌💭💕
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
長文、むしろありがとうございます😭🙌👏
とても参考になりました!!!
慎重に決めます!!