Mathematics
SMA
Terselesaikan

等比数列の和の計算で、なぜn乗ではなくn-1乗なのか教えて欲しいです。

ーS=20十21・2二242十…十27ート2ー27( [一は等比数列の和なので] 22(2?-!ユー1 ) 晶ーー (2かー1) SS 1 EN Eo 。 だが hi ee

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

初項が4, 公比が2の等比数列です。
そうすると末項は
2^(n-1)×2=4×2^(n-2)と表され、これは等比数列の第(n-1)項であるため、等比数列の和が通常の公式通りの第1項から第n項までの和ではなく、第(n-1)項までの和となるからです。

Post A Comment

Answers

波線の部分は、{初項4=2^2、公比2}の等比数列ですが

 項数が、n項でなく、(n-1)項 となっています。

そのため、n項までのときの、2^(n)でなく、2^(nー1)となっています。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?