Info

Junior HighKelas 3
1. 2次方程式の解き方①(平方根を使って)
2. 2次方程式の解き方②(因数分解、解の公式を使って)
3. 2次方程式の解き方③(平方完成を使って)
4. 2次方程式の見分け方
5. いろいろな2次方程式
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/2jihouteishiki-2/
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
数学
因数分解のやつです。なぜ(x-4)は2乗にならないんですか?
Junior High
数学
大大大大至急!!!教えてください!
Junior High
数学
2y(x+5)(x-3)ってどうゆう計算法ですか?公式とかあるんですか?
Junior High
数学
中3の因数分解の問題です。 どのような計算をしたらあのような答えになるんですか?教えてください。
Junior High
数学
(2)が分かりません 解説してほしいです
Junior High
数学
中3数学因数分解についての質問です。 5x²y +2xy²−8xyを因数分解した答えを教えていただきたいです。 私はxy(5x+4)(5x-2)と書きましたが答えでは xy(5x+2y−8)となっていました。 正しいのはどちらですか?🙇🏻♀️
Junior High
数学
平方根の単元で、±と書く時とどちらかしか書かない時の違いを教えてほしいです😿
Junior High
数学
二次方程式です。解き方教えてください🙏
Junior High
数学
二次方程式です。解き方教えてください🙏
Junior High
数学
自分のやりやすいやり方でやってください。
わざわざAにしたいと行けないんですか?
逆に分かりずらいんですけど
-3を2乗すると、(-3)×(-3)=9になり-9にはならないので、-9を2乗ずる元の数字を聞かれることはないと思います。
なので、正の数の時しか問題になり得ないかと。
今まで問題を解いてきて困ったことがなかったので💦
間違っていたらごめんなさい🙏
上の記号はよく分かりません💦すいません😅
すいません間違えました!(-3^2)←これが-9を二乗した答えですか?すいません!
今の質問を聞いて思ったんですが、-9を2乗する前の元の数字は何ですかと聞かれたら答えは-3と答えればよろしいのでしょうか?あと、±は9という正の数だけの時に使われるのでしょうか?