Public Start At
Updated At
Senior High
数学
数式の分類
4
358
0
Info

きっと誰も知らない。俯瞰しておくとそのうち役に立つかも
・整式…数学Iで登場
・分数式…数学IIで登場
・無理式…数学IIIで登場(多分)
・方程式…中一で登場
・恒等式…本格的に扱うのは数学II
・(条件付)不等式…数学Iで登場
・絶対不等式…本格的に扱うのは数学II
Other Search Results
Recommended
Senior High
数学
cosの合成がわからないです! Pの座標がなぜb.aなのか、また逆だと出来ないのかというところと、最後の加法定理の逆みたいなことをする時なぜcos(θ−β)になるのかがわからないです、、 cos(β−θ)とはなぜならないのでしょうか すみません誰か教えて欲しいです!!!
Senior High
数学
計算の仕方教えて下さい!
Senior High
数学
【数3・極限】青で囲んだところが分かりません!どう計算したんですか!教えてください!
Senior High
数学
高一数1因数分解 ここの解き方教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
数学
1番最後の式の、黒丸で囲った所がなんで、こうなるのかよく分からないので、教えて欲しいです。
Senior High
数学
因数分解の (-b+c)a²の部分がなぜa²でくくると(-b+c)になるのかが分からないです😿
Senior High
数学
高一数1因数分解 ここの解き方教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
数学
数BΣについてです。 (3)が分かりません💦 特に、赤線のところなんですけど、なんで(kー1)が出てきたのでしょうか?
Senior High
数学
なぜ2(x+y)が出てくるのでしょうか
Senior High
数学
Comment
No comments yet