Info

Junior HighKelas 2
1.料金編
2.水槽編
3.ばねとろうそく編
4.速さ編
5.動点編
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/1jikansuunoriyou/
勉強ノート共有アプリClearnoteのダウンロードはこちらから
www.clearnotebooks.com/store
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
数学
写真に写っている問題の(2)の解き方、答えを教えてください! ちなみに(1)の答えはy=x -5です。 できるだけ早めにお願いします🤲
Junior High
数学
どのような式を書けばこの問題は解けるのでしょうか どうか教えてください
Junior High
数学
Q. 中二数学 一次関数 大門1の3についてです。 問題文の書き込み多くてすみません 😖💧 答えがこれで合っているか教えてほしいです !!
Junior High
数学
至急お願いします🚨 写真にうつっている大問2の(3)の解き方を教えてください!! ちなみに(1)はa=3、(2)は15分後、(3)は1 ≦b <4が答えです。
Junior High
数学
この問題が分からなくて答えを見たけど、それでもよく分かんなかったので説明お願いします。
Junior High
数学
この問題が全然分からないので分かりやすく教えてもらいたいです🙏
Junior High
数学
この問題はどうやって解けばいいんですか?全然分からないので教えてほしいです。
Junior High
数学
この問題はどういう基準で解けばいいんですか?また、私はアとイだと思ったんだけど、答えはアとイとエでした。なぜですか?
Junior High
数学
この問題は、グラフに書いたほうが分かりやすいと思ってグラフにしました。けど、グラフにした後どうすればいいか分からないので、教えてほしいです!
Junior High
数学
ゲストさん☆
ありがとうございます😊
お役に立てれて良かったです!
最高です!ありがとうございます!m(_ _)m
丁寧にありがとうございます!
つむぎさん☆
わかりづらかったかな😅💦
1問目、aが140とわかったその左下のところに続きを書いています。
1700=a×7+b のところです。
両辺チェンジしてるのは略しており、
詳しく書けばa×7+b=1700、
そして書いてある通り、
aの140を代入して、
7×140+b=1700と記述につながります。
1問目、aが140だとわかった後、代入するところはどこですか?