Public Start At
Updated At
Undergraduate
物理
典型/重要問題精選(追加予定)+Q&A解答(未分類)+α
9
1338
0
Info

典型/重要問題精選(追加予定)
【Q&A解答履歴】
1 組み合わせ
2 動摩擦力
3 四角形を二等分する直線
4 二次関数の決定
5 (ax+b)^nの不定積分
6 連立方程式
7 熱量の保存(水に氷を入れる)
8 荒い水平な床上での二物体の正面衝突
9 気柱の振動
10 鉛直投げ下ろし
11 仕事、仕事率
12 共有点で微分係数が一致する二曲線
13 ガウス記号
14 熱量の保存、物質の三態(水に氷を入れる)
15 棒をすべるリングの運動
16 熱力学第一法則、熱効率
17=16 熱力学第一法則、熱効率
18 鉛直方向の運動量保存則、重力の力積
19 作用反作用の法則と力積の向き
20 重ねた物体との衝突
21 T型の棒の重心
22 1次元調和振動子(ばね振動、摩擦なし)
23 等加速度直線運動、ニュートンの運動方程式
24 弱め合いの条件を満たす経路差の変化
25 球面上をすべり落ちる運動
+α
※順番は追加順で内容は無関係。
【No.】
1 エルミート多項式 (p.1-2)
微分方程式、母関数、漸化式(証明なし)、規格化、直交性、1次元調和振動子
【No. 履歴】
1 18/5/14
※ノート作成18/5/14
Other Search Results
Recommended
Undergraduate
物理
【物理】換算係数の問題です。 (b)と(c)の問題を解くときに2時間8分51秒≒129分と考えて計算したところ(b)は合っていたのですが、(c)は解答と違っていました。小数第3位を四捨五入して3.06になると考えたのですが、なぜ答えが3.05になるのか教えていただきたいです🙇♂️
Undergraduate
物理
放射線物理学の問題です。 教科書を見ても解き方が載っていなくてどの公式を使ったらいいのかが分からないので解説していただきたいです。
Undergraduate
物理
物理の問題です Aに対するBの相対速度 A) v=5.0m/s B)v=3.0m/s 西向き(左)を正とする VAB=(+3.0)−(+5.0) =−2.0m/s この場合答え方って東向き-2.0m/s になるのでしょうか?
Undergraduate
物理
10気圧をPaにした時いくつになる?
Undergraduate
物理
この問題を解き方の過程も加えて解いていただきたいです。
Undergraduate
物理
問題2のVRの求め方を教えてください!答えは-2.4Vです。ΔY変換を使います
Undergraduate
物理
調べて考えたのですが、よくわかりません。 サージアブソーバーという部品でバリスタというのがあると思います。 バリスタの回路構成が気になった為調べています。 下の写真で①の回路構成と②の回路構成、③の回路構成どれがあってますか? どれも違う場合どのような回路構成が正解なんですか?どこがどう違うか教えてほしいです。 また、電源が20Vの場合、下側の電源は何Vになるんですか?
Undergraduate
物理
物理のトルクについて説明お願いします。🙇 意味から計算の仕方まで何もわからないです。
Undergraduate
物理
至急お願いします。問題2のVRの求め方を教えてください!友達に18Vと言われましたが絶対間違っている気がして…..
Undergraduate
物理
Comment
No comments yet