Public Start At
Updated At
‹ 化基 › テ対 物質の構成 一問一答式&語呂合せ
Buku Pelajaran: 改訂版 化学基礎 数研出版
101
1887
3
Info

Senior HighKelas 1
教科書を一問一答式にまとめてみました。
今回は 語呂合せ・実験装置まとめ付き!
実験装置の図は雑です。ごめんなさい😔
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
(2)の理由がよく分かりません。もし順番を反対にした場合どうなるんですか?
Senior High
化学
化学基礎の問題です 二番がわかりません教えてください
Senior High
化学
化学基礎です。なんで2がここにくるのか分からないので教えてください🙇♀️
Senior High
化学
化学基礎です。赤のところってどこから出てきたんですか?分かりやすく教えていただけると助かります🙇🏻♀️
Senior High
化学
高校 化学基礎の問題です。 解いたのですが、合っているかわかりません。答え合わせと間違っている場合は解説をお願いします。 ①0.50 mol/Lの塩酸 2.0Lに含まれるH+の物質量を求めよ 答 1.0mol ②0.50 mol/Lの硫酸 200mLに含まれるH+の物質量を求めよ 答 0.10mol ③0.10mol/Lの硫酸 30mLを完全に中和するのに、0.20mol/L 水酸化ナトリウム水溶液は何ml必要か求めよ 答 30ml
Senior High
化学
化学基礎です。(6)、(7)が分からないので教えてください🙏🏻
Senior High
化学
・化学 イオン 黄色い線で引いてあるNO3がどこから来たのか教えてほしいですお願いします
Senior High
化学
分子式と組成式の見分け方が分かりません。 見分け方を教えてください!! 共有結合の時に分子式になるとありましたが、基本例題7の(3)のGは共有結合の時に分子式じゃないです、、よく分かりません。
Senior High
化学
下の写真に赤線で引いた、(1)の考え方の生じた気体が二酸化炭素CO2であり、〜や、生じた液体が水H2Oであり〜、の部分の、答え方の流れがよく分かりません。①〜③の結果から確認できる元素はと聞かれていて、 石灰水を通すと白く濁る→二酸化炭素が発生していると分かる→構成元素にはCとOが含まれている という答えに至ったのですが、下線部③についてもですが、Oが書かれていない理由が何なのか、教えて頂きたいです🙇♀️
Senior High
化学
はい!!
頑張ります(*´∀`*)
ありがとうございます☺︎
テスト頑張ってください!!💪
めっちゃ分かりやすいです!!
この範囲テストなので助かります✨