Public Start At
Updated At
Junior High
理科
中学理科⌇細胞のつくり
320
5404
18
Info

Comment
Log in to commentRecommended
Junior High
理科
塩化物イオン(Cl⁻)は **原子イオン** で「原子」 硫酸イオン(SO₄²⁻)は **分子イオン** で「分子」 塩化銅(CuCl₂)は **イオン結晶** だから「分子」とはちょっと違う これはあっていますか??
Junior High
理科
メンデルの交配実験についてです! この赤丸のところの比を求めたいのですが、どうやって求めればよいですか? 1:2:1に近い比で求めたいです!! 語彙力なくてごめんなさい!ご回答お願いします!
Junior High
理科
(6)がわからないです💦教えてください🙇🏻♀️
Junior High
理科
(3)の①と②について教えてください。答えは両方アになります。なぜアになるのでしょうか。
Junior High
理科
電気分解 CuCl₂ → Cu + Cl₂ 電離(イオン式?) CuCl₂ → Cu²⁺ + 2Cl⁻ という解釈はあっていますか🥺?? それと、どうして塩素の化学式は Cl₂なのに電離の式では₂がなくなっているんですか?? よろしくおねがいします!!
Junior High
理科
ある動点Pと点X,Yの性質についての質問です。 1枚目のように、Xを通るXYに対して垂直な垂線上を動点Pが動くときはPXとPYの差が0に近づいていくことはわかるのですが、2枚目のようにXYに平行な直線上をPが動くときの差がどのようになるか分かりません。解説だと、PX、PY間の距離の差はXYの距離に近づいていくとなっています。 その理由(イメージ)が知りたいです。 よろしくお願いします
Junior High
理科
(1)(2)(3)の解説お願いします🙇♀️
Junior High
理科
化学反応式で塩素はclの時とcl2の時がありますが、なぜ違うのですか?本当の化学式はどちらなのですか?また、clの化学反応式とcl2の化学反応式の例をそれぞれ教えてください🙏
Junior High
理科
酢酸カーミン液と酢酸カーミン溶液は何が違うのですか? テストでどちらを書いても正解になりますか
Junior High
理科
はるか▻►
そらも、色ぺん使いすぎてるよ。
もう手遅れってやつ。(「・ω・)「
手は……多分大丈夫 ◎
ありがとお!笑
ペンはね……
細い赤が、i+っていう多色ボールペンの赤で
水色が、プレイカラー
緑がPURE COLOR-F
黄色の蛍光ペンが、PROPUSってやつ!
りここ▻►
その喋り方、うちの出身地の方言にあるけど
今、使われなさすぎて違和感あるわ( ・θ・)
マーク、めっちゃ使ってます笑
お気に入りですね。
ノート作るの好きだから、めっちゃノート
作ってその一部をここにupしとる!
テスト近くなったら、めっちゃ問題解き始めます!!!
りんご▻►
惚れたのか。笑
まぁ、しょうがないか……
字フェチだもんねッッ(`・∀・´)笑
休めてきたぞー
暖音さん▻►
ほんとですか!!
ありがとうございます!
りな▻►
手大丈夫……かな。汗
ありがとう~✨