Public Start At
Updated At
Senior High
質問

教えてください!ベクトル

0

173

3

Info

ゆま

ゆま

104 (1)(4)(5)が答えと逆なのですが
これは❌になるのでしょうか?

(1)(5)は途中式も違うベクトルで
これも❌でしょうか?

ご協力お願いします!

Comment

ゆま
Author ゆま

わかりました!安心しました(^_^)
ありがとうございます!

NaO
NaO

上の方も仰っていますが、あなたの答えで正解です。

ただ、1つ補足(蛇足?)の助言をすると、ご自身の中で、文字の順番は決めておいて、常にそれに従う方が良いですよ〜。一般的にはアルファベット順のa,b,c,…,x,y,zに並べることが多いです(例えば(4)なら-2b+2aではなく、2a-2bにする、という具合です)。この方が、色々文字が出てくる煩雑な計算に遭遇した時、同一文字の係数をまとめるのが断然楽になりますし、見落としのケアレスミスも防ぎやすいです(^O^)/。
因みに、別にどうでも良いですが(笑)…解答の(1)がb-aになっているのはおそらく、答えの導出過程が学習者に理解しやすいように配慮しているんだと思われます。

ぺたご
ぺたご

問題ありませんよ