Public Start At
Updated At
Senior High
質問
教えて下さい
1
893
10
Info

北海道新聞の卓上四季というものです。
この要約の仕方と要約例を教えて下さい。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Senior High
物理
この問題なのですが、バネののびというのは左右合わせて2つあるので答えを最後、2倍にしたのですが、答えは2倍にしていません。何故ですか。アです
Senior High
物理
物理です。この問題をどうやって求めるか教えていただきたいです。
Senior High
物理
321の(3)において、うなりの回数を求めるときは最初に絶対値をつけると思うのですが、なぜ解答は絶対値が外れているのですか?解答する際は必ず絶対値を外さないといけないのでしょうか?教えて欲しいですお願いします🙏
Senior High
物理
この問題の答え方なのですが、どうして「右向きに」という言葉が不要なのでしょうか? どなたか教えていただきたいですm(_ _)m
Senior High
物理
この不等式の解き方が分かりません。途中式を詳しく書いて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
Senior High
物理
(1)の問題です。 距離の単位がcmなのに答えはm/sが使われていました なぜですか?
Senior High
物理
高一物理です!明日テストなので教えて欲しいです! 大問16の(2)(3)についてです。 答えではどちらともv²-vo²=2axの公式を使っていたのですが、(2)はx=vot+½at²、(3)はv=vo+atの式でとくことは可能ですか?この二つの式でとくと答えが合わないので計算式もできたら載せて欲しいです
Senior High
物理
傾きの角30度の粗い斜面上に質量4kgの物体を静かに置くと、物体は斜面上をすべりおりた。斜面と物体との間の動摩擦係数を0.20とする。(1)物体に働く力を矢印で示せ。という問題なのですが、解答は垂直抗力、動摩擦力と重力のみを書いているのですが、物体と斜面がつりあっている力、動摩擦係数が斜め右上矢印にあるのに対し斜め左下矢印などはいらないのですか?そもそもこのような力は働いていないのですか。教えてください。
Senior High
物理
画像の問題の答えを教えてください。お願いします!
Senior High
物理
本当に助かります!
ありがとうございます
筆者の言いたいことは最終段落に凝縮されています。
~が悩ましいのあたりが課題の部分ですが、ここでの「終着点を探す」とは何を言っているのかを読み取りましょう。
おはようございます。
経済合理性のまとめですが
住民の足として地方公共交通機関を守っていくことは大切だがその一方でその財源など経済性も無視できない。両者の折り合いをどこでつけるのかが課題となっている。
といった具合でしょうか…。明確に地方路線の赤字について触れてしまっても大丈夫かもしれません。
また、筆者は何を問題として、何が問題だと考えているんですか?
経済合理性についてのまとめ方教えていただけますか?