Info

Junior HighSemua
生物です。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
理科
光の屈折 レンズや像の名前が分からない
Junior High
理科
なぜこの問題の答えはイの4倍になるのですか? 電力はV×Aで求められるので、電圧が2倍になったなら2V×Aで全体の電力も2倍になるのではと考えたのですが違っていました。どなたかご回答お願いします
Junior High
理科
至急 この問題(問1、2、3)が分かりません。 解説お願いします。 答えは 問1 2Ω 問2 3W 問3a,d です
Junior High
理科
電流のはたらきについてです ✦.° (1)がわかりません . この問題はフレミング左手の法則を使わないのですかね ,, ? 解説には 、磁界の向きはN極からS極の向きであると書いてありました 。 私がフレミング左手の法則を使って解いたら 、 aが電流の向きでアが力の向きだから 、 磁界が右になってしまいました 😵💫 つまりこの問題はフレミング左手の法則が使えないということなんですかね .. ? 教えてください 🙏ꔛ
Junior High
理科
(3)についての質問です。 答えは図3が同じ、図4が逆です。 なぜこの答えになるのかが分かりません。 考え方を教えてください。
Junior High
理科
(3)を教えてください🙇🏻
Junior High
理科
頭のいい方教えてください!! 2022年の愛知県の高校入試問題です。 (3)と(4)が何度解説を読んでも分かりません! (3)のクラブは力の大きさを半分にしているのならばねばかりを引いた距離の右上がりになっている直線の長さは2倍ではなく半分になっているのですか? (4)は動滑車を使っていない時の床から重りの高さが16cmになるなら動滑車を2つ使っている時に4分の1の4cmにならないのですか? 答え (3) (0,0)から(4.0,5.0)まで右上がりの直線、(4.0,5.0)から(24.0,5.0)まで右に真っ直ぐのグラフ (4)カ です!長文ごめんなさい!よろしくお願いします
Junior High
理科
高校入試や学校のテストで問題文が.0って書いてなくても(6.0みたいに)答えでは.0を入れて書いたほうがいいんですか?また、答えで書いてなくても⭕️は貰えますか?
Junior High
理科
逆さまですみません💦 高校入試問題 理科です (2)の浮力の求め方が分かりません 答えは0.33Nです ご解説よろしくお願いします🙏
Junior High
理科
Comment
No comments yet