Public Start At
Updated At
Senior High
数学
おもしろ問題②『どうやったら逃げ切れる?』
14
1439
6
Info

ちょっと息抜き。
えっ、絶対捕まっちゃうじゃん!?
いやいや、ちゃんと方法はあります。
微分や積分などの特殊な知識は不要です。
みなさんのコメントお待ちしてます(*゚∀゚)
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Senior High
数学
学校等で配られる4ステップなどの教材と、青チャートってどちらの方がいいんですか? 志望校は京都大学なんですけど意見を聞きたいです。
Senior High
数学
解の公式の形において2枚目の3問目の様に3つとも約分可能でなければ約分してはいけないのでしょうか 2枚目の追加画像は分母「2」と分子「4」と「1」なので約分せずそのままなのでしょうか
Senior High
数学
【不等式の証明 最大・最小】 65の(3)についてなのですが、赤線引いてあるところが意味わかりません。 どうしてわざわざこんな展開をしているの教えてください。
Senior High
数学
整数の問題なのですが(1)の黄色マーカーで引いた部分の説明が分からないです。教えて頂きたいです。
Senior High
数学
どこで計算ミスしているか教えてください💦
Senior High
数学
置換しては自分でできるんですが、これを置換しないで積分することは可能でしょうか。 計算過程を含めて教えていただきたいです。 答えはlog4/3-1/8です。
Senior High
数学
宿題なんですけど解き方がわからないので教えて欲しいです!!!
Senior High
数学
数学1A (2)からが分かりません💦 教えていただけると幸いです( . .)"
Senior High
数学
なんで│-1│が1になるのか教えて欲しいです
Senior High
数学
正解です!(・∀・)
『半径を小さくしてグルグルとまわれば、ちょっとずつBさんを引き離していくことが出来る』ということに気づけるかどうかがポイントでした!
少しでも、なるほど、と感じてもらえれば嬉しいです(^▽^)
出来ました
発想はいいと思います!
ですが、その方法でなぜ逃げ切れるのか、数式などで客観的に示されるといいです。
ヒントを載せてみましたので、もう少し考えてみて下さい。
Bさんの進行方向を変えるようにジグザグに進む…とか?
う~ん。
逃げ切ったとは言えないかな(^o^;)
ずっと水に浸かってると体にも良くないかもしれません。。
是非Aさんを陸に上げてあげて下さい(^^)