中1 理科 用語まとめ
8
550
0

Junior HighKelas 1
物質などの用語を中心にまとめました✊🏻´‐
役に立ったら嬉しいです˙ᵕ˙
1枚目…全体
2枚目…固体~蒸留
3枚目…溶質~再結晶
ノートテキスト
ページ1:
OCR失敗: Errno::ENOSPC No space left on device @ rb_sysopen - /tmp/open-uri20250628-16853-dmc4qb
ページ2:
OCR失敗: Errno::ENOSPC No space left on device @ rb_sysopen - /tmp/open-uri20250628-16853-1hjxl3f
ページ3:
OCR失敗: Errno::ENOSPC No space left on device @ rb_sysopen - /tmp/open-uri20250628-16853-rmv73a
Recommended
Recommended
Junior High
理科
(2)Bの解き方教えてほしいです🙇♀️ 答えは、A→6 B→0.9 です
Junior High
理科
酸アルカリの正体の実験についてです。なぜ硝酸カリウムを使うのでしょうか?授業では教えて貰えなかったのですがテストに出るらしいので教えてください!
Junior High
理科
水溶液に電流が流れる理由は答えは、イオンが存在しているから だったのですが、陽イオンと陰イオンが水溶液中に存在しているからという私の答えでも⭕️になりますか?
Junior High
理科
スタディサプリの理科の問題です。この問題で0.4秒後に移動した距離が84センチなのかがわかりません。図を見てもわかりません。どうゆうことですか。
Junior High
理科
生物がどのように進化したかを答える時、どちらが適切ですか?
Junior High
理科
⑬の答えが銅原子なんですけど、銅でも🙆ですか?? ⑭は答えが塩素分子なんですけど、どうしてですか?? 教えてください!
Junior High
理科
中学3年理科 「化学変化とイオン 薄い塩酸の電気分解」についてです。 この実験で、「陽極側の上のほうの液体(塩素が解けている)をスポイトでとって採点ペン用の赤インクで着色した水に入れる」という動作がありました。 その時に、最近は塩素で消えるインクと消えないインクがあるということを先生がおっしゃっていて、その成分の違いを教えていただきたいです。
Junior High
理科
中1の理科の植物の分類なのですが、 「ヒマワリについて、 図3の分類のどこに入るかを検討し、 その結果Fのグループに入れた。 注目した特徴は何か。」 という問題です。 理由を説明して欲しいのと、 結果的に答えが何になるのか も教えて欲しいです。
Junior High
理科
理科のレポートで、 電解質と非電解質に関しての疑問点を書かなきゃいけなくて疑問点が思いつかないのでいい例あったら 教えてください!
Junior High
理科
Comment
No comments yet