Public Start At
Updated At
Undergraduate
歴史
仏教史
29
1878
1
Info

Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Undergraduate
歴史
こんにちは!大学受験の質問です。 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えてほしいです。 写真のように色んな方法をやっていますが、自己流なのでこれでいいのか分かりません。
Undergraduate
歴史
こんにちは! 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えてほしいです。 写真のように色んな方法をやっていますが、自己流なのでこれでいいのか分かりません。
Undergraduate
歴史
緊急です!!この問題どなたか教えてください。 董仲舒の献策に基づき五経博士が置かれ、儒教国教化がなされたという言説は不正確である。その理由として正しいのはどれか? ① 董仲舒という人物は実在が疑われているから。 ②このとき国教化したのはむしろ仏教だから。 ③国教という概念がこの時代の儒教にはそぐわないから。 ④五経博士は実は儒教とは無関係だから。 ⑤このとき主流だったのは道教だったから。 この中で正しいのはどれですか?
Undergraduate
歴史
ユダヤ人とは、ユダヤ教を信じる人という意味らしいですが、 ユダヤ人の両親をもっているけど、その人が、他の宗教を信じている(改宗した)人の場合、何人になるのですか? (そんな人は、ごく少数だと思いますが、疑問に思ったので質問しました。) ○○系○○人となると思いますが、よくわかりません。 日本人なら、仏教でもキリスト教でも何を信じても日本人です。 そもそも、日本人の定義とはと言うことを考え出すと、より複雑になるので、そこは深く触れないと言う前提です。 よろしくお願いします。
Undergraduate
歴史
ペリーは布教活動をしましたか?
Undergraduate
歴史
【至急】この5択問題の正解が知りたいです。可能であれば、解説や根拠になるものがあれば嬉しいです。明日の講義のために必要なので至急お答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします! '
Undergraduate
歴史
【至急】この5択問題の正解が知りたいです。可能であれば、解説や根拠になるものがあれば嬉しいです。明日の講義のために必要なので至急お答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
Undergraduate
歴史
【至急】この5択問題の正解が知りたいです。可能であれば、解説や根拠になるものがあれば嬉しいです。明日の講義のために必要なので至急お答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
Undergraduate
歴史
10世紀初め頃から大化の改新で樹立された律令体制の崩壊がはっきりし始めるが、その背景に関する記述として正しいものは、次のうちどれか。 1 律令体制の手本であった唐が滅び、この体制に熱心でない宋が大陸を支配した。 2 天皇や一部の皇族が支配力強化のため、直轄領の拡大を目指し、律令体制の要であった公地公民の制度を自ら破った。 3 天候不順や害虫のために飢饉が起こり、生活にあえぐ農民が一揆を起こし、国家の運営を揺るがした。 4 地方の有力農民が力を蓄え、国司の支配から抜け出して、支配する土地を中央の大貴族や寺院の荘園とし、ますます勢力を拡大した。 5 慈悲を基本とする仏教の教えが広く浸透し始め、仏教思想と律令体制下での過酷な人民支配の在り方が衝突を繰り返した。 正解と間違っているものはなぜ間違っているのか教えていただきたいです。
Undergraduate
歴史
寝るな(笑)