Info

Senior HighSemua
#1に続いて速すぎるpowerpointを頑張って写したノートです。今回は糖について。僕たちの体の中でどんな働きをしてくれているのか?その糖達はどんな構造をしているのか?どんな性質なのか?などなど…僕が学校で習ったことをありのままノートにしています!もう少し色分けするべきかもしれませんが筆箱が重たくなるので最低限のペンしか使ってません。重要語句も基本黒です。ご了承ください
大学受験で生物とる人はもちろん、教養として知っておいて損は無い内容ですのでぜひご一読ください!
[宣伝]皆さんは著者ランキングを気にしたことはあるでしょうか?朝起きてclearを開いた時自分の名前があったら嬉しいですよね!2年前までは僕も頻繁に載っかっていたのですが今は忙しくなっちゃって…音沙汰ないです😅
さて、本題に戻りますが2年間の努力のかいもあり、化学分野の歴代著者ランキングで11位になっています\( ´ω` )/せっかくならTOP10になりたい!というわけでぜひこのノートにいいねをお願い致します!!
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
なぜ赤線部のようにCα(mol/L)となるのですか?🙇🏻♀️
Senior High
化学
5について質問です。 右の解答で赤線部のような式がでてくるのはなぜですか?🙇🏻♀️
Senior High
化学
結晶格子の密度でグラムの求め方がわかりません。 原子量は Na=23 Cl=35.5 アボカド路定数は6.0×10^23/molです アボカドロ定数×原子量じゃダメなんですか?
Senior High
化学
反応速度Vバーの単位は(mol/(L・min))ですが、このLはどこからきたのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
化学
中3です 「化学反応式を書きなさい」という場合の答えに H+ ➕OH-→H2O などのイオン式が書いてあることがあるのですが、いまいち違いがわかりません… イオン式と化学反応式の違い、問題の聞かれ方の見分け方が分かる方いたら教えてください🙇♂️
Senior High
化学
化学の問題教えてください お願いします 写真の(3)、(4)、(5)の問題をそれぞれ途中式も含めて教えてください。 よろしくお願いします
Senior High
化学
【化学mol計算】 ⑵この問題の解き方がわからないです。 絶対間違ってると思うんですけどいちおう自分が考えた式2枚目です。よろしくお願いします。
Senior High
化学
炭酸水素ナトリウムNaHCO3を加熱すると、二酸化炭素が発生する。 この問題の化学反応式でなぜ炭酸ナトリウムが発生するのか、教えてください。
Senior High
化学
化学の浸透圧の問題です。 下の問題の(3)ですが、私の認識では、溶液や溶媒そのものが混ざる時、質量はその合計で計算できても、体積はその合計にはならないと思っていたのですが、解説を見る限りでは水も3.4cmずつ、デンプン水溶液と水が合わさった溶液も3.4cmずつ増えています。 これは私が神経質なだけなのか、それともデンプン水溶液と水が合わさった体積は、元のそれぞれの液体の体積の和とそこまで変化が無いからなのか、教えて頂きたいです🙇♀️
Senior High
化学
ありがとうございます。そうですね、気をつけてることは黒板やスクリーンに写っている事項はもちろん書き写してそのうえで先生が口頭で言ったことも大切だと思えば書いておきます。その後、書き写した内容についてどういうことなのか自分の言葉で書きまとめるというのを意識してます
字が上手くて→字が綺麗で
ノート見ました。
ジュピターさんのノートを見てると、字が上手くてまとめるのが上手だなと感心してしまいます笑
板書やパワポをノートに書き取るときに気をつけていることなどがあったら教えていただきたいです。