Public Start At
Updated At
中1理科 重要な場所まとめ
19
576
4
Info

Junior HighKelas 1
こんにちは!MIKANです♪
3つ目の投稿は理科です!
中学1年生で習った単元のまとめ(?)的なものです!
私の塾はノートに流れを理解したりするのに
まとめノート作るのは禁止されていて、
作るだけ作って見る機会が絶対なくなるから。
教科書写してるだけだから。
等の理由です。
だから私は簡単にとっても分かりやすく素早く
まとめれるようにがんばりました!
字が見にくい等ありますが許してくださいm(*_ _)m
ここまで読んで下さりありがとうございます。
良かったらいいねとコメント、
よろしくお願いしますm(_ _)m
初心者なので見にくいところとかあったら言ってください
これからもよろしくお願いします💕
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
理科
(6)が分かりません💦 答えは78cmです
Junior High
理科
中1、理科、光による現象(屈折)についてです。 光の道筋がこの写真の逆の時の入射角、屈折角はわかるのですが写真のような光の道筋だった場合はどうなりますか?教えてください🙇♀️
Junior High
理科
(6)の赤丸の所がどうしてこうなるのか分かりません😭
Junior High
理科
中一の光による現象と音による現象についてこれだけは覚えておけ!!みたいなポイントはありますか?
Junior High
理科
中1 光による現象 答えは、①も③も「まっすぐに進む」なのですが、なぜ屈折しないのでしょうか…??
Junior High
理科
なぜこの答えは「イ」になるなのか分かりません。「ァ」ではだめな理由もできれば教えてほしいです
Junior High
理科
中1理科の光の問題です。3(4)の問題の答えが入射角を大きくする。という問題なのですが、入射角が90°ではないことはわかったのですが具体的にどれぐらい入射角を大きくすれば光が空気中に出ないのでしょうか。回答していただければ嬉しいです。
Junior High
理科
「光」を大テーマにし、光による現象や技術など、各自テーマを決めて調べ学習をするという課題が出ました。ですが、まだ単元の学習前で、光による現象が思いつきません、。レポート用紙一枚で作ります!何か思いつく方がいたら教えてくれると嬉しいです!!お願いします🙏
Junior High
理科
ここの問題が分かりません 答えはアです 解説よろしくお願いします🙇♂️⤵️
Junior High
理科
えほんとですか!?
とっても嬉しいです💕
ありがとうございます♡♪
模擬試験のために復習しておきたく、拝見させて頂きました!とても見やすく、重要な点をおさえられていて、分かりやすかったですஐ
ほんとですか!!
私も苦手な単元ばかりです、、笑
お互いがんばりましょう!
絵があってわかりやすい!
俺鉱物とか光の範囲苦手だからすごく分かりやすかった( ´∀`)b