Info

Senior HighKelas 1
授業ノートまとめ
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
古文
写真の4番がわかりません。答えはカ行連用形です。私は、未然形かなと思いました.それは、蹴倒さむのむがあるから、未然形だと思ったからです。しかし、答えが連用形なのは、蹴倒すという複合動詞ではなく蹴るという部分にフォーカス(問題も蹴のところのみに線が引かれています)したからだと思います。でも、蹴倒すで、一つの動詞なのではないでしょうか。なぜ、蹴倒すも蹴倒さずとなりますから、四段活用なのではという疑問があります。
Senior High
古文
文章が理解できなくて何を答えたらいいかがまずよく分かりません。教えていただけると嬉しいです。お願いします🙏テストも近いので教えてくれると嬉しいです。お願いします!お願いします!お願いします!
Senior High
古文
【⠀丹波に出雲と言う所あり】と伊勢物語の【芥川⠀】が出るんですけどどんな問題がでるとか予想ついてたら教えて欲しいです
Senior High
古文
問2と問三の違いってなんですか?
Senior High
古文
物語の題名は羅生門です ⑪に入る言葉を教えてください
Senior High
古文
物語の題名は羅生門です 空欄の⑨⑩の答え教えてください
Senior High
古文
言語文化で、芥川龍之介の質問なのですが、芥川は新現実主義、芸術至上主義両方の思想を持っていて、どういう関係なのかが分からないです。 予想としては簡単に言うと、きのこかたけのこかのたけのこ派(新現実主義)の中のポッキーかトッポのポッキー派(芸術至上主義)と考えてるのですが、考え方はあっていますか?
Senior High
古文
高1の「羅城門の上層に登りて死人を見る盗人の話」(『今昔物語集』)についてです。 夏休みの宿題で、二枚目の問題を全て解くという宿題が出たのですが、答えがなく、わからないので、全問答えを教えて欲しいです。 よろしくお願いします🙇
Senior High
古文
高校1年生の定期テストで、何行何活用の何行を平仮名で書いてしまったのですが、○になりますか? 例えば 「遊ぶ」 →ば行四段活用 このように書いてしまいました。
Senior High
古文
Comment
No comments yet