Info

Senior HighSemua
p.1~p.10 インプット専用
p.11~p.20 アウトプット専用(暗記シール機能を使用しています。Web版Clearnoteでこのノートをお読みの方は本当に申し訳ありません。)
前半10ページで覚え、後半10ページで確認という感じです。
ちなみに、なぜ黄色と青の組み合わせなのかと言うと、その2色の組み合わせが暗記にいいと、どこかのサイトに書いてあった気がするからです。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
化学についてです。 「20℃で1.013×10⁵Paの空気で飽和させた水1Lに溶けている酸素と窒素について、次の問いに答えよ。 ただし、20℃で1.013×10⁵Paの酸素と窒素は、水1Lの対してそれぞれ32mL、16mL溶けるものとし、空気は酸素と窒素が体積比1:4で混合した気体であるとする。」 (4)『溶けている酸素と窒素の物質量の比はいくらか。』 答え…酸素:窒素=1:2(下図) という風に求めているのですが、全く理解できない意味がわかりません。22400ml/molはなんですか? それと、このやり方ではなくもっと単純に簡単に求まる方法はありますか? 教えてくださいm(_ _)m
Senior High
化学
CH3COO−がなぜ0.0333molなのですか? 次の解釈であってますか?
Senior High
化学
こういう問題って化学式もう覚えるしかないんでしょうか💦
Senior High
化学
H2O2→2H2oの半反応式の作り方を詳しく教えてくださいお願いします! H2O2が、からまないのは作れるのですがあると分かりません。Oの酸化数が普段-2なのにこのときは-1なのは分かっています。
Senior High
化学
どうやって中和したときの酸性、中性、塩基性、を見分ければいいのですか? やり方を教えてください!右側に答え書いてあります。
Senior High
化学
なぜNH4ClはHが残っているのに正塩の分類なんですか?
Senior High
化学
・化学 酸化数合ってますか?
Senior High
化学
塩化ナトリウムに濃硫酸を加えるとなぜ硫化水素ナトリウムが発生するのですか? なぜ写真のような式にならないのですか?
Senior High
化学
(3)で、どうしてHNO3が6H+から電離してたものとわかるのでしょうか。 また、右辺の3Cuに着くのはどうしてでしょうか 解説して頂きたいです🙇🏻♀️🙏
Senior High
化学
Noa-chan先輩、コメントありがとうございます!
ただ文字が書かれていても覚えにくいかなと思い、シール機能でアウトプットもできるようにしてみました🤔
色も、背景が濃い色が強、薄い色が弱になるように(=強酸強塩基or弱酸弱塩基)と、いろいろ工夫したんですよね😌
インプットとアウトプットが両立されているフォーマットが凄いと思いました!
色も見やすく、工夫されているノートだと感じ、コメントさせていただきました…!
Clearのシール機能、すごい便利だからみんな使ったらいいのにって思う今日この頃。
最大の難点はWeb版Clearではシールが表示されないこと😵
暗記シール... 凄い✨