Info

Senior HighSemua
実際に4年前に使っていたノートです。無機化学はこのノート1冊と問題集1冊だけで模試や入試問題と闘いました。ノート作りの参考になれば幸いです。
【内容】
周期表
水素
ハロゲン
16族(酸素、硫黄)
見開きで内容をまとめることに重点を置いていたので、19ページから27ページは見開きで掲載しています。(横になってしまってごめんなさい(´ヮ`;))
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
化学についてです。 「20℃で1.013×10⁵Paの空気で飽和させた水1Lに溶けている酸素と窒素について、次の問いに答えよ。 ただし、20℃で1.013×10⁵Paの酸素と窒素は、水1Lの対してそれぞれ32mL、16mL溶けるものとし、空気は酸素と窒素が体積比1:4で混合した気体であるとする。」 (4)『溶けている酸素と窒素の物質量の比はいくらか。』 答え…酸素:窒素=1:2(下図) という風に求めているのですが、全く理解できない意味がわかりません。22400ml/molはなんですか? それと、このやり方ではなくもっと単純に簡単に求まる方法はありますか? 教えてくださいm(_ _)m
Senior High
化学
(1)の②の質問です なぜ SO2+2H2Sの化学反応式まで書かなければいけないのですか?
Senior High
化学
こういう問題って化学式もう覚えるしかないんでしょうか💦
Senior High
化学
H2O2→2H2oの半反応式の作り方を詳しく教えてくださいお願いします! H2O2が、からまないのは作れるのですがあると分かりません。Oの酸化数が普段-2なのにこのときは-1なのは分かっています。
Senior High
化学
なぜNH4ClはHが残っているのに正塩の分類なんですか?
Senior High
化学
・化学 リチウムイオン電池 この問題の答えを教えてほしいです またなぜ最初にオレンジで書いてあるLi +はこの位置にあるのですか?Cが形成する六角形の真ん中には入らないと習った気がしました よろしくお願いします
Senior High
化学
・化学 酸化数合ってますか?
Senior High
化学
塩化ナトリウムに濃硫酸を加えるとなぜ硫化水素ナトリウムが発生するのですか? なぜ写真のような式にならないのですか?
Senior High
化学
(3)で、どうしてHNO3が6H+から電離してたものとわかるのでしょうか。 また、右辺の3Cuに着くのはどうしてでしょうか 解説して頂きたいです🙇🏻♀️🙏
Senior High
化学
アドバイスありがとうございます!まずはリードαで基礎〜標準問題をある程度解けるようにして過去問を解いて重点的にやった方が良いところを重問で補います!インプットアウトプットを意識します😌
@華さん
私はリードαは使っていなかったのですが、インプット→学校で使っていたセミナー化学を発展問題含め3回は解けるようにしました。重問だと、難易度的に足りない範囲や逆にオーバーワークになるところもあるので、志望校やセンター試験(今だと共通テスト)の過去問や予想問題と見比べて、重点的にやった方がいい範囲に関しては過去問と重問を、傾向的に出ていなさそうな範囲に関しては過去問や模試対策メインで勉強していました。
勿論、日頃の勉強でも模試でも必ず復習してインプット→アウトプット→インプット→…と繰り返すことを一番大事にしていました。
長文になってしまいましたが参考になれば嬉しいです🙆♀️
はい!頑張ります!
質問なんですけどこのノートで知識をインプットした後問題演習をしていく流れでいいですか?
リードαの問題を解けるようになったら重問ですかね?
@華さん
そういってもらえて嬉しいです!😊自分なりのアレンジをどんどん加えていって武器になるノートを是非作ってくださいね💪
これを参考にしながらノート取ってます🥺見やすくて分かりやすいです🤩