Public Start At
Updated At
中1数学 第2章 「文字と式」 〜文字を使いこなそう〜
17
1296
0
Info

Junior HighKelas 1
中1数学で習う数学の単元「文字と式」を、トライイットの今川和哉先生の授業を元に
まとめました。「文字と式」では数字だけでなく、文字(xやyなど)も使います。
文字もこれからの数学の学習の基礎になるので覚えておきましょう。
〜目次〜
1,文字「x」
2,文字を使う時のルール
3,円周率「π」
4,文字を使った問題[買い物]
5,文字を使った問題[図形]
6,文字を使った問題[割合]
7,ハジキの問題
8,文字を使った問題[単位]
9,代入
10,係数と次数
11,文字の計算
12,「偶数」「奇数」を文字で表す
13,等式
14,不等式
15,文字の活用性[規則性]
16,まとめ
Other Search Results
Recommended
Recommended
Junior High
数学
この問題の答え教えてください🥲
Junior High
数学
答えを教えてください。
Junior High
数学
中2数学 式による説明の問題です。 東進オンラインを受講しているのですが、 講師の先生が出した答えと私の答えがちがくて💦 私の答えが合っているでしょうか? ちなみに、ローマ字(?)の指定はありません! 解答よろしくお願いします!!
Junior High
数学
大大大大至急!!!教えてください!
Junior High
数学
2y(x+5)(x-3)ってどうゆう計算法ですか?公式とかあるんですか?
Junior High
数学
中3の因数分解の問題です。 どのような計算をしたらあのような答えになるんですか?教えてください。
Junior High
数学
この計算の解説をもっと詳しくお願いします! ベストアンサーさせていただきます🙇♀️
Junior High
数学
この問題で、答えには「左から順に除法の計算をしていない」と書いてあるのですが、これでもあっていますか?
Junior High
数学
等式の変形の問題です。 画像のように計算したのですが、答えが合っていないようです。 どこを間違えているのか、正しく解くにはどう変形させればいいのか教えていただきたいです。 2 分数の表し方で、2/3 という表し方よりも、ー という 3 表し方の方が分かりやすいです。 わがまま言ってすみません、、! 解答よろしくお願いします🙇
Junior High
数学
Comment
No comments yet