Info

Senior HighSemua
教科書に基づいてまとめました。
有効数字などでお困りの方におすすめです!
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
物理
物理基礎の波が本当に理解できません🥲 四角2の問題解いて、解説してくれる方いませんか🙇🏼♀️
Senior High
物理
高1 物理基礎のベクトルの問題なのですが⑶と⑷がわからないので教えてください🙇♀️
Senior High
物理
(3)お願いします
Senior High
物理
高校物理基礎の問題です。 教科書の問題のため、答えがありません、すみません… 解き方を教えてほしいです!
Senior High
物理
物理の問題で答えに例えば6.0mという答えがあって、その6の後に0って書かなければいけないんでしょうか?6mだけでもいいんですか?教えてください🙏
Senior High
物理
この問題の答えなんですけどなんで0.5メートル毎秒毎秒ではなく、0.50メートル毎秒毎秒となるのでしょうか??教えていただけると嬉しいです🙇♀️
Senior High
物理
問17,(1)について、有効数字に関しての質問です。 a=300/120から有効数字3桁同士の除算と思いこの問の解を2.50m/s^2と書きましたが、実際の解答では有効数字2桁の2.5m/s^2となっています。 なぜこの解は有能数字は3桁ではなく2桁なのでしょうか。 左の画像が問題文 右が解答,解説です。
Senior High
物理
18.5 − (2.50×3.0) 1.5×101 + 2.75×102 物理の有効数字の問題です。 それぞれ答えが11.0、432ではないのですが、どういう計算をしたら良いでしょう?
Senior High
物理
高校の物理の有効数字に注意して◻︎×10の⚪︎乗という問題について質問です。この10の⚪︎乗のプラスの場合は例えでいうと4000.0だから0が3つだから10の3乗というのは理解したのですがマイナスの場合はどういう決まりで10のマイナス⚪︎乗と分かるのでしょうか。(4)のように0.04で0が後ろに2つあるから10のマイナス2乗かと思ったら10のマイナス1乗だったり(5)の場合0.040で4の後ろに02つあるけど(4)のように10のマイナス1乗だと思ったら10のマイナス2乗になるのでよく分かりません。わかる方教えてほしいです。お願いします
Senior High
物理
Comment
No comments yet