Public Start At
Updated At
【化学基礎】思考を深める!化学基礎授業ノート
192
4861
2
Info

Senior HighKelas 1
化学基礎の第一章をまとめた授業ノートです。
図やメモを多めにしています。
第1節 物質の成分と構成元素
第2節 原子の構造と元素の周期表
第3節 物質と化学結合
予習復習、テスト前の見返し、振り返りにどうぞ使ってくだい。
___
なんと、2021年4月1日に運営さんに紹介していただけました!ありがとうございます😊
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
化学
(1)の(b)でCの2と3と4が不斉炭素原子の理由を教えてください。例えば2だったらCと繋がっているのってHとOHとC2つでCがダブっているから不斉炭素原子じゃなくないですか?不斉炭素原子って4つ全て違うってやつですよね?
Senior High
化学
aとbは何が違うのですか?
Senior High
化学
ルシャトリエの原理から、変化を和らげる方向だから、これだと右向きじゃないんですか? なぜスカスカからギュウギュウな方向に行くんですか?
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
化学基礎です 解説ください
Senior High
化学
均一の混合気体になるのか分かりません。 気体分子が飛び回っているから均一に混じり合うと書いてあるのになるほどと思いました。でも例えば、気体の採取では上方置換や下方置換を使うと思うんですが、空気より分子量原子量が軽かったら、重かったらというのを使ってやると思うんですが、それをこの問題に当てはめたら、水素は軽いから上にいく、酸素は水素より重いから下に行くでⅡはそのままで変化しないと思ったんですが、おしえてください。お願いします
Senior High
化学
これから化学基礎の勉強を始めるものです。
タイムラインのオススメにあったので見てみたらすごくきれいで見やすいです!
化学基礎で見やすいノートを探していたので本当に助かりました!!
すごく良かったので❤️押させていただきました!
大変分かりやすいです!
なかなか成績トップの方のノートは見られないので参考にします
(*´▽`*)