Info

Senior HighSemua
本稿は高校生の読者を想定していますが、中学生でも素因数分解などを知っていれば十分読める内容であると思います。「本当に整数論(つまりは素数に関するあれこれ)は重要なのか?」と首を傾げている人に向けて書きました。高度な知識を仮定せず、また教科書的になるのも避けたので、ちょっとした読み物にどうぞ。
また、本稿は前回のノートに引き続く部分がありますが、前回分を見なくとも読めます。前回同様、数学の力を伸ばす他のノートと違い、モチベーションを上げるためのノートなので、勉強をしたい人は別の人のノートを参照することをお勧めします。
個人的に書きたいテーマがあれば、同様なノートを作成します。
Other Search Results
Recommended
Senior High
数学
右ページ上のS(X)を最大にする、、、のスの部分はなぜ0<x<3/2の範囲の時の式を使うのでしょうか。面積が大きくなるのは3/2<=x<3の時なのでは。
Senior High
数学
(i)は適するらしいのですがなぜですか? Xは3分の7以上なので、3分の5がx以上になるのはおかしいと思ったのですが...
Senior High
数学
このような不等式の問題で、2枚目で赤丸をしているどちらかの不等号がイコールがつかず、もう片方はつくと覚えておいても大丈夫ですか?
Senior High
数学
高一の数学の問題です。 一次不等式の文章題のものです!! 解説読んでもあまりわからないので詳しく教えて下さるととても嬉しいです🥲
Senior High
数学
(2)の最初はなぜ30になるのですか。解説して頂きたいてす🙇🏻♀️
Senior High
数学
(5)の解き方を教えて頂きたいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
高一の数学の問題です。 一次不等式の絶対値のところです!! この問題の場合分けがよくわからないので詳しく説明してくださると嬉しいです😭
Senior High
数学
学校等で配られる4ステップなどの教材と、青チャートってどちらの方がいいんですか? 志望校は京都大学なんですけど意見を聞きたいです。
Senior High
数学
数2です。 矢印と?が書いてあるところの意味がわかりません。
Senior High
数学
Comment
No comments yet