Public Start At
Updated At
Senior High
数学
【理系】ベクトル(数研出版 数B対応)
162
9759
0
Info

平面上のベクトル〜空間のベクトルまで。
教科書:数研出版
担当の先生が変わってしまったため、余り説明がないところも出てくると思いますがまた上げていくつもりです。
よろしくお願いします。
次は数列か複素数を上げるつもりです。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数Bの「ベクトル」をまとめたノートです。ポイントや求める手順をまとめた後に、例題や基本から応用問題で理解を深めるようになっています。このノートにはスカラー量、ベクトル量、ベクトルの演算、ベクトルの相等、交換法則、結合法則、ベクトルの内積などが含まれています。重要箇所は色とコメント使用して丁寧に説明しています。また、図を用いているためよりわかりやすくなっています。順列を復習したい方におすすめのノートです。
Other Search Results
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3528
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3223
10
詳説【数学B】ベクトルと図形
2572
1
詳説【数学B】空間のベクトル
2151
7
Recommended
Senior High
数学
恒等式の数値代入法と係数比較法についてです。 まず数値代入法は逆の確認をするのに対し、係数比較法はしないのでしょうか(青チャートを見る限り書いてなかったです)また係数比較法は使える場合と使えない場合があるのですか?また使い分ける方法はありますか。
Senior High
数学
この問題の答えはないのですが、解き方を教えてほしいです。色々な共通因数でまとめたりしたのですが自分の手違いか、計算ミスかで詰まっています。よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
この二次方程式を展開して組立除法を使えば解けますか?また、解けないのならなぜ解けないのか、解けるのなら計算過程を送って欲しいです。
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
答え合わせしたいので解答解説お願いします🙏
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2
Senior High
数学
この3問の解き方教えてください💦
Senior High
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
Senior High
数学
数Ⅰ因数分解について。明日テストなのでなるべく早く回答頂きたいです> < どういう方法(たすきがけ等)で波線の式になっているのか伺いたいです!
Senior High
数学
Comment
No comments yet