Public Start At
Updated At
Undergraduate
数学
🌱線形代数 逆行列②基本変形と正則行列
0
207
0
Info

『逆行列を掃き出し法で求める原理』の証明に向けて、基本行列を定義して行基本変形・列基本変形を数式化します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
最近はノートを綺麗にまとめる時間がなく、自分用に書いた雑な草稿がどんどん溜まっていきます。
草稿も持ち歩き用にその都度電子化してClearに保管しているので、せっかくなので公開設定をONにしておきます。
⚠︎注意⚠︎
・修正ペンを一切使用しないため、修正の仕方が雑です。また、推敲跡や色変更指示が残っており、大変見づらいです。
・画像挿入指示のみ記してあり、実際の資料画像が掲載されていない箇所があります。
『このノートの清書版を早く読みたい』等のリクエストがありましたら、優先的に作成いたします。コメントください。

Other Search Results
Sejarah Browsing
Recommended
Undergraduate
数学
(2)を解いてほしいです
Undergraduate
数学
以下の積分を解いて欲しいです。 大学の授業で出た問題ですが、上手く解けなくて困っています。m(*_ _)m
Undergraduate
数学
課題の(1)と(2)解き方教えて下さい
Undergraduate
数学
【線形代数】 青で囲んだ部分について質問です。 ①は連立一次方程式②はベクトルの積③は行列(拡大係数行列)という認識であってますか? また、赤文字で書いてある部分に間違いがあったら指摘していただきたいです。
Undergraduate
数学
どうやったら最後の式になるのかわかりません なぜ急にx+yに絶対値が着いていいのかの説明お願いします💦
Undergraduate
数学
数3の微分です この3つがなぜこうなるのかわからないです +と-で♾️がどう変わるのかもよくわからないので教えてください🙇♀️🙇♀️
Undergraduate
数学
五番教えて下さいm(_ _)m
Undergraduate
数学
テキトーに代入する以外の方法が分からないです。 1だけでも大丈夫なので教えてください🙏
Undergraduate
数学
6教えてください🙏
Undergraduate
数学
Comment
No comments yet