学年

質問の種類

数学 中学生

至急!!!連立方程式の問題です。式を教えてください。よろしくお願いします ①(x.y)=(600.150) ② 7 ③ (x.y)=(6.12) ④ (x.y)=(650.400) ⑤ (x.y)=(3.5)

(制限 1 2.5%の食塩水と5%の食塩水を混ぜて3%の食塩水を750g つくろうと思います。 それぞれ何g混ぜればよいですか。 (式4点, 3点×2) 4 昨年までA町へ行くのに電車料金とバス料金をあわせると 1050円であったが, 今年は同じコースで行くと電車料金が 20%, バス料金が10%上がっていたので、全部で1220円か かった。 今年の電車料金とバス料金をそれぞれ求めなさい。 ただし、値段は消費税を含んでいるものとします。 (式4点, 3点×2) 2 8% の食塩水と5%の食塩水を混ぜて6% の食塩水を300g つくろうとしましたが, 8% の食塩水の量と5%の食塩水の量 をとりちがえて混ぜてしまいました。 できた食塩水の濃度は 何%になりましたか。 (式5点 5点) 3 2つの容器A, B に濃度の違う食塩水が入っている。 Aから 240g, Bから120g 取り出して混ぜると8% の食塩水になり, Aから80g, Bから160g 取り出して混ぜると10%の食塩水に なった。 容器 A, B それぞれの食塩水の濃度を求めなさい。 (式5点, 5点) 材料 たまねぎ 肉 メニュー ハンバーグ 20g 80g シチュー 30g 250g 5 右の表は、ハンバーグとシチュー を作るときの1人分のたまねぎと 肉の分量を表したものである。 Aさんは、この分量にしたがって ハンバーグとシチューをそれぞれ数人分作った。 そのときに 使用したたまねぎは210g, 肉は490gであった。 ハンバーグと シチューをそれぞれ何人分作りましたか。 (式4点, 答3点×2)

未解決 回答数: 1
数学 中学生

至急!!連立方程式の問題です。式が分かりません。どうやってその答えが出てくるのか教えてください。よろしくお願いします ちなみに答えは③A220 B100 ④⑴ (x.y)=(50.180) ⑵20分

(制限時間 20分) 3 池の周りの長さ6kmの道を, Aは自転車でBは徒歩でまわる。 スタート地点から同時に出発して、 同じ方向に進んだところ, 50分でAはBに1周差をつけた。 また、スタート地点からAが Bより12分遅れて出発して, Bとは反対方向に進んだところ, Bが出発してから27分後に2人は出会った。 このとき, A, B の進む速さはそれぞれ分速何mですか。 (式4点, 答4点×2) AB 6km 50 4 A君の家族は, 自動車で高速道路を利用してドライブに出か ける計画をたてた。 一般道路では毎時40km, 高速道路では 毎時80kmで走行すると、 目的地まで3時間30分かかる。 ま た。 一般道路ではガソリン1Lあたり10km, 高速道路では1L あたり12km 走るとすると, ガソリンの使用量は20Lになると いう。 一般道路の道のりをxkm, 高速道路の道のりをykmと して、次の問いに答えなさい。 (1) 一般道路と高速道路の道のりをそれぞれ求めなさい。 (式4点, 4点×2) (2) 実際には, 高速道路の途中で渋滞にあったので、予定 の時間より18分多くかかった。 渋滞していたときの 自動車の平均時速を毎時8km とすると, 渋滞にあっ また時間は何分間ですか。 (4点)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学平衡の問題です。 (3)の問題で水素イオンのモル濃度を求めるのですが、どうして解説にあるように1段目だけ利用するのかがよく分かりません。

思考 342.炭酸の電離二酸化炭素は水に溶解し、炭酸H2CO3となって電離する。この電離 では,次の2段階の電離平衡が成立している。 水の電離による水素イオン濃度は無視で きるものとして,下の各問いに答えよ。 H2CO3 H++HCO3- HCO3-1 H++CO3?- 電離定数 Kaj=4.5×10-7 mol/L8・・・・・・ …………① 電離定数 Ka2=9.0×10-12mol/L······ ② (1) この電離平衡において, 水溶液中の炭酸イオン COのモル濃度 [CO32-]を, 電 離定数 Kal, Ka2, 炭酸のモル濃度 [H2CO3], 水素イオン濃度 [H+] を用いて表せ。 (2) ある温度において, 炭酸 H2CO3 の濃度が2.0×10mol/Lの水溶液を調製した。 この水溶液のpHを小数第1位まで求めよ。 ただし, 上式 ①における炭酸の電離度は 1よりも非常に小さいものとする。 また, Ka2 は Ka に比べて非常に小さく,上式 ② で表される電離は無視できる。 必要ならば, 10g103=0.48を用いよ。 (3)(2)と同じ温度で, 炭酸 H2CO3 の濃度が2.0×10 - 「mol/Lの水溶液を調製した。 こ の水溶液の水素イオン濃度を有効数字2桁で求めよ。 ただし、この場合は,上式① に おける炭酸の電離度が1よりも非常に小さいとは仮定できない。 ( 岡山大 改 )

未解決 回答数: 1
1/1000