このノートについて
高校全学年
センター試験の対策は
二次試験以上に真剣に考えておかないと
入試当日、とんでもない点数を叩き出してしまうことになります...
ガッコーのタイサクに頼っても点数は何も変わりませんので、ご自身で真剣に頑張ってくださいね!
センターで高得点が出せれば、合格の可能性が一気に上がります。
取れなければ...志望校再考orまた来年
となります(><)
大学ごとのセンターの点数+2次の点数
の合計点は相当大きな数値ですが
落ちる時は1点、2点が足りずに落ちます。
センターでできるだけミスなく高得点を取ることは、センター比率の少ない東大であっても必須的なことです!
ましてやセンターが取れなかった時の国公立医学部受験は落ちることを覚悟しておかなくてはいけません。。。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
京大生の塾無し勉強法3
223
1
勉強を好転させる 5つのポイント
223
11
大学入試 勉強の鉄則5箇条
171
8
高校の勉強について伝えたいこと。
152
1
オススメの参考書
100
7
センター化学 必ずのびる勉強法
95
8
【休校学習】重要古文単語もイメージで掴め
80
3
【英語】前置詞はイメージで覚えよう!
76
0
大学受験対策に使う参考書、問題集☁️
56
0
このノートに関連する質問
高校生
勉強方法
現在、高校2年生なのですが、大学受験の国語の勉強でどこから始めたらいいか分かりません。 参考書ルートを教えて頂きたいです。 MARCH以上を目指しています。
高校生
勉強方法
共通テスト理科対策について 昨日第3回全統共通テスト模試を受けて自己採点したのですが、物理36点化学29点でした。 9月に受けたベネッセ駿台模試では物理69点化学50点でしたが、第1回全統共テ模試は物理56点化学42点、 第2回全統共テ模試は物理も化学も36点だったので下がってしまっています。 全ての大問で満遍なく間違っているのですが、どうしたらあと3ヶ月で6割7割をとることができるか、勉強法や参考書を教えていただきたいです。 今までは学校のリードαを解いて物理は入試標準問題集の重要問題、化学は重要問題集のA問題を解いていましたが、今からでも物理のエッセンスや基礎問題精講などをするべきでしょうか。
高校生
勉強方法
共通テスト国語対策について質問が2つあります。 1つ目はもうすぐ共通テストの模試がありますが過去問を解いた時の点数と模試の解き直しや模試の問題集を解いた時の点数にばらつきがありすぎて困ってます。感覚としては共通テスト過去問の方が模試系統のものと比べてはかなり楽なように感じます…実際に他の方も演習した時に共通テスト過去問と模試ではこんなに点数差があるものなのでしょうか?それともたまたま自分の苦手と得意によるものでしょうか…ということです 具体的な点数は以下の通りでした… 過去問 2021第1日程→128点/平均117点 2021第2日程→140点/平均111点 今年受けた模試に再トライ 駿台模試第1回→102点/平均119点 ちなみに駿台模試2024問題集と今年受けた河合模試第2回はまさかの60点代でした… 過去問に関しては一回目の演習を別の冊子でしたてから1年以上たって違う冊子でやっていますので答えを暗記してたり話の内容を初めから熟知している訳ではないはず…なのにこの80点差もブレがあるというのが本当に怖いです…なんか自分の感覚としては共通テストの過去問では自分がこれまでに演習してきたことが活かしやすいのに模試のものになると全くいかせない…みたいな感覚があります… ・2つ目はこれからの演習の仕方として自分のレベルに合わせてやるということを重点に置いて過去問からやっていくのか、どんどんまずは自分の苦手に出会って自分の苦手な傾向を知って短期間で苦手を克服するように務めて行くべきなのか…どちらがいいでしょうか…ということです。本来は自分のレベルに合わせて徐々にレベルをあげて難しいものにも慣れていくというやり方がいいのだろうとは感じてますが模試までもう1週間もない中模試演習の点数の方がはるかに過去問の点数より酷いというのはほっとけるはずもなく、模試系の演習を詰め込むべきか…と自分の中で葛藤してる状態です。 どなたかご回答よろしくお願いします
高校生
勉強方法
筑波大学 生命環境学群 生物学類の学校推薦入試の受験を考えている者です。 合格体験記を見ると様々な人が推薦入試の過去問を5〜8年分はやっているように見受けられます。しかし出版社では二ヵ年分しか出ておらず私も二年分しか持っていません。ダウンロードすればもう一年分はできるようですが、他の方はどのようにして過去問を手に入れているのでしょうか?私が持っているのは2024年版なので、2023年版や2022年版など過去のものを入手しているのでしょうか? 実際に受験した方でなくても過去問の入手方法を知っている方はご回答よろしくお願いします。
高校生
勉強方法
高校1年です。 定期テストではなく、模試などの英語の実力を伸ばしたいのですが、長文読解が苦手で時間がかかってしまうことに悩んでいます💦 長文読解が得意になるようなテキストをいくつか教えてください🙇♂️
高校生
勉強方法
高一です。現代の国語のテスト勉強は何をすればいいのですか?高得点をとりたいです。
高校生
勉強方法
高一です。 現代の国語のテスト勉強方法が分かりません。 具体的に何をすれば点数が取れるのか教えてください。
高校生
勉強方法
高校1年です🙋♂️ 言語文化がまじで四段活用しか分かりません、、、 なんとか克服したいのですが、おすすめのテキストはありますか?問題集ではなくて、問題少なめで情報がいっぱい載ってるようなのを探してます!
高校生
勉強方法
湘南高校に行きたい! 週5から週6で活動の運動部に所属している中1です。ハイステップに通塾してるのですが、いちばん下のクラスになってしまいました。このままでは湘南高校に行けないのをわかっていますが聞きます。どのように勉強したら塾の上位層に入れますか?そして湘南高校に合格できますか?
高校生
勉強方法
英語リーディング(共通テスト)の勉強法について2つ質問があります。 現在、演習や模試で6割前後を行ったり来たりしてるような状態で、「ある程度すでに春の時点で5周程は速読しており久しぶり読んでも時間をかけすぎず理解出来てる英語リーディング過去問」ではあるけどけどしばらく復習してなかったもからもう一度復習してより完璧にすべきなのか「これから新しく学習するターゲット1900R」を読んで読める英文を増やすかのどっちをまず優先すべきかで悩んでます。 自分は春の時英語リーディングが4割前半程度でしたが速読英単語をやり込みだしてから6割まで伸びたのでこれからも今まで学習したものの復習を怠らず新しい本をやっていくというスタイルでするつもりなのですが…美大受験生かつ週一ですがバイトもありあまり多くの勉強時間が取れないので出来るだけ短時間で点数を伸ばす方法としてこの質問をさせていただきました。 また共通テストだけ英語Rで7割から8割を目指す場合、1900Rを学習することは難易度的に適切でしょうか? 同じ質問をしている なお というアカウントは自分の別のアカウントですのでそちらに返信していただいても構いません
News
それならセンターをうまく利用されると
基礎は早く固まると思います。
その上で、国公立二次の問題(文系の方が良いかも)から、今解ける範囲の問題を抽出して解くと、さらに理解が深まりますよ。
言葉が拙く申し訳ないです
私は現在高1なのですが
既習範囲の数1Aの範囲のみセンターを遡って解くということです。
高一のうちから
1Aだけやり込む
というのは具体的にどういう意味ですか?
色々な状況が想定出来そうなのでお聞きしてみました。
質問なのですが高一のうちから数1Aだけやり込むということは効果がありますか?
追試験も含め
しっかりやり込める量をすれば良いと思います。
センターはクセが多い
(それが入試の基礎ではありますが)
ため、解くことに関して様々な共通点や
正確無比に作りこんであることなどにも気がつくと思います。
それを掴んでおくのも
入試対策として重要だと考えておいてください。
正直、見た目の違いなどが見られても
聞かれてる中心的本質に何も変化はありません。
これを精度の悪い模試系では、ブレ過ぎてる作りのため確認することができません。
(模試などに慣れることで、センター当日に、あれ?合ってるハズなのになぜ?ということが起こる要因にもなります)
ぜひ、1年近くかけて様々な練り込みをしたセンター試験過去問でセンターを吸い尽くせるように頑張ってみてくださいね。
12月に入って、学校での対策も始まり、プレパックなど色々購入しましたが、ましゅまろさんのこの文章を読んで、心に響きました!
ありがとうございます🙇✨
センターの過去問は、2学期に入ってから、少しずつ解いてきてましたが、実際、何年分ぐらい解けばいいですか?10年ぐらい遡ると大分傾向が違ったりしますが、それもやったほうがいいでしょうか??
そうなのですね!
ありがとうございました。
3年になる手前から解くことは意識しておいた方が良いですね。
(英国数は特に)
2次力で何とかなると言えばそうですが
現実にはセンターでコケてる人が大半ですしね。
現役生は特に現実が見えてないわけですから
よく分からない定説めいたことに振り回され
結局、上手くいってない人が大半なんですよ。
何月くらいからセンターの過去問は解き始めた方が良いのですか??先輩に聞いたところ
11月くらいかなぁ
と言っていましたが遅いですか??
この時期に知ることができてよかったです!
ありがとうございます😊頑張ります💪
不安にさせてしまったことは申し訳なかったです(;´Д`)
早いうちにセンター試験へのアプローチを徹底しておくと精神的にもラクになってきますので、頑張ってくださいね!
これを読んでから急に不安になり、このままではダメだと思うことができました!学校で全教科の過去問集、対策問題集を購入し、これから授業としてやるのですが、本番までに繰り返し取り組みます!!
内容に追記を入れておきました
ありがとうございます!頑張ります😡
80%前後がどうしてもセンターで必要となりますので、頑張らないとですね!
センターのやり込みを中心に頑張って英語の点数が170を超えてから二次対策をやっても間に合います!
そのあたりの点数が取れないようだと二次試験対策も空回りしますし、センターボーダーも80%にはのらないと思いますので、しっかり詰めてくださいね!
すみません!千葉大文系志望で5:6くらいだった気がします。
マーク模試はいつもE判定で特に英語と地歴公民の出来なさが顕著です…。
センターに全力投球します!!
志望大学&学部(センター:二次 比率)、現在の学力状況、によります。
マークでボーダーに全く届いていない状況なら、文系ならセンター対策に全力投球ですね。
理系なら二次試験対策を中心にしながらのセンター対策となるとは思います。
とにかく
状況が分からないと
アバウトなアドバイスしかできないです(;´Д`)
今の時期はやっぱりセンター対策にすべて費やした方がいいですか?
二次対策はセンター後でも間に合いますか?💦