このノートについて
おすすめノート
【物理】講義「電気」
882
0
見やすい★物理基礎 公式集
402
1
【物理基礎】模試前確認ノート
368
1
【物理基礎】 力学編
343
1
【物理基礎】仕事と力学的エネルギー
315
10
物理〈公式〉
268
1
大学受験物理 電気磁気
175
0
高1物理基礎
152
1
物理公式まとめ
131
0
物理電磁気まとめ
129
1
高1物理基礎(仕事とエネルギー)
116
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
この(1)についてで、キルヒホッフ第2法則を考えたら2/3Vになると書かれたのですが、電磁誘導の公式V=L×ΔI/Δtだと0になると思うのですがなにが違うか教えてください
高校生
物理
物理のコイルを含む回路の問題です。 誘電起電力が2Vになるのが分かりません。電流が0Aということは、誘電起電力によって電池の起電力を押し返している→誘電起電力と電池の起電力は等しい→6Vと考えました。 なぜ2Vになるのですか? また、十分に時間が経過すると回路の内側のみに電流が流れるのはなぜですか?
高校生
物理
物理の電磁気の範囲です。 解き方を詳しく教えていただきたいです🙏
高校生
物理
物理の質問です。 発電所から電気を送る際に電力損失を小さくするためには変電所でどんな操作をすれば良いのかと言う問題に就いて、教科書では1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力が等しいこと前提で話を進めて電圧を上げれば良いと結論付けて居たのですが、そもそもなぜ1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力が等しいのかが分かりません。取り敢えず、変圧器があるとしましょう。そして1次コイル側の回路には交流電源が、2次コイル側の回路には抵抗が接続されて居るとしましょう。交流電源の電圧の実効値をVeとします。すると、変圧器に因って2次コイル側の回路の電圧の実効値がVe'となったとしましょう。2次コイル側の回路には抵抗が接続されて居るので、直線抵抗でも非直線抵抗でも電流の実効値はその抵抗の抵抗値に因ってIe'と1つの値に決まりますよね。しかし、交流電源の電流の実効値は二次コイル側の回路の電流の実効値とは関係なく、自由に変えられる(Ieとしましょう)ので1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力は等しくならないのではないのでしょうか?つまり、最初にVeを決めると、2次コイル側の回路の電力Ie'Ve'は一定の値となりますが、1次コイル側の回路の電力IeVeはIeが自由に決められるので一定の値にならず、必ずしも一致するのではないのではないかと思いました。私の考えのどこが間違って居るのでしょうか?ご指摘お願い致します。因みに理系ですが、物理が凄く苦手で物理基礎の復習から始めて居て、基礎が付かない物理の方の知識は断片的にしかないので、物理基礎の範囲でご説明をお願い出来ますでしょうか?物理基礎の範囲での説明が難しいようであれば、物理の復習を進めて、交流まで復習出来たら再度質問させて頂きます。 回答宜しくお願い致します。
高校生
物理
解き方がほんとにわからないです
高校生
物理
物理の質問です。 発電所から電気を送る際に電力損失を小さくするためには変電所でどんな操作をすれば良いのかと言う問題に就いて、教科書では1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力が等しいこと前提で話を進めて電圧を上げれば良いと結論付けて居たのですが、そもそもなぜ1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力が等しいのかが分かりません。取り敢えず、変圧器があるとしましょう。そして1次コイル側の回路には交流電源が、2次コイル側の回路には抵抗が接続されて居るとしましょう。交流電源の電圧の実効値をVeとします。すると、変圧器に因って2次コイル側の回路の電圧の実効値がVe'となったとしましょう。2次コイル側の回路には抵抗が接続されて居るので、直線抵抗でも非直線抵抗でも電流の実効値はその抵抗の抵抗値に因ってIe'と1つの値に決まりますよね。しかし、交流電源の電流の実効値は二次コイル側の回路の電流の実効値とは関係なく、自由に変えられる(Ieとしましょう)ので1次コイル側の回路と2次コイル側の回路の電力は等しくならないのではないのでしょうか?つまり、最初にVeを決めると、2次コイル側の回路の電力Ie'Ve'は一定の値となりますが、1次コイル側の回路の電力IeVeはIeが自由に決められるので一定の値にならず、必ずしも一致するのではないのではないかと思いました。私の考えのどこが間違って居るのでしょうか?ご指摘お願い致します。因みに理系ですが、物理が凄く苦手で物理基礎の復習から始めて居て、基礎が付かない物理の方の知識は断片的にしかないので、物理基礎の範囲でご説明をお願い出来ますでしょうか?物理基礎の範囲での説明が難しいようであれば、物理の復習を進めて、交流まで復習出来たら再度質問させて頂きます。 回答宜しくお願い致します。
高校生
物理
電流の問題です。 2枚目が解説で、等電位のところを実線や点線で表しています。 R 1の両端が等電位になる理由を教えてください。
高校生
物理
問1を考えるときに抵抗にかかる電圧は考えずに解くのはなぜですか?抵抗は何のために繋がれているのか教えてください🙇🏻
高校生
物理
教えてください。よろしくお願いします。
高校生
物理
詳しく解説お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 解答は 問1、(rR+xR²-x²R²)/(xR+r) 問2、rE/(rR+xR²-x²R²) 問3、x=1/2 問4、最小値 です よろしくお願いします🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。