このノートについて

高校1年生
▷ 中間テスト対策
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
例題(3)がなぜこのようになるのか、解説を見てもよく分かりません…3/2からの距離がnよりも小さい整数とは、何でしょうか…
高校生
数学
高1数IIで線引いたところの計算はどうやって求めたのですか?
高校生
数学
解の存在範囲の問題です。手順1のD>0の時のaの範囲を求めるとき、単純に因数分解できなかったので解の公式を使って因数分解しようとしたらDの中身が負になってしまいました。解答の平方完成でDが常に正だと言うのはわかったのですが、解の公式で求めたaは何を表すのでしょうか。
高校生
数学
数1の循環小数の問題です。 (3)の循環小数を分数に表すという問題がわかりません。解答を教えていただきたいです🙇♀️
高校生
数学
xについての二次方程式までは式を整理できたのですが、その後に「この二次方程式が実数解を持つための条件は〜」の発想にいくのが、次にこの問題を解くときに思い浮かべられる自信がありません。どういった考え方をしたら次解くときに実数解を持つ条件を思い浮かべられるようになりますか。 それともこの解法は暗記するものなのでしょうか。(正直🧭5個分なので暗記じゃなくて他の何かを応用する問題なのかなと勝手に思っていたのですが…)
高校生
数学
高一数1 青チャート 二次関数 付箋の質問に答えていただきたいです。よろしくお願いします。
高校生
数学
この大問の⑷の問題がわかりません。 答えは6分のπと2分の3πだそうです。 どうしても答えが2分の3πと6分の13πになってしまいます。解説よろしくお願いします。
高校生
数学
これの誤りがなぜ誤りになるのかわからないので教えてください…
高校生
数学
波線部のところなんですが5と近似する意味は何ですか?? というか、なぜ5と近似していいのですか? 5.1761より大きいからそれよりも小さい5より大きいのは確定ということですか? その後の4ⁿ-1>10^5 を4ⁿ>10^5とするのは、1が影響がないくらい小さいからですか? 私は特に数学が苦手なのでこういうのって思いつけないと思うんですけど、暗記するものですか💦
高校生
数学
(3)について質問です。 解答2行目で、y=4とするのはなぜですか?
News
コメント
このノートは
コメントがオフになっています。