このノートについて
高校全学年
以前投稿した、『土佐日記』門出ノート、予想問題ノート(↓)にたくさんのいいね♡をありがとうございました。
定期テスト対策、学年末テスト対策に予想問題を4ページ追加しましたので、追加分のみ投稿します。
前作ノート(↓リンクあり)と合わせてテスト対策にご活用ください。
※前作ノートにも追加更新しましたが、気づかない方も多いと思い、こちら追加分だけ投稿します!過去問から拾った良問ですので、ぜひこちらもご一読ください♡
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【国語総合授業】土佐日記
986
9
【古典】児のそら寝
466
9
土佐日記(門出、帰京)
273
1
【みん国】古典文法の助詞を攻略!
244
0
古文 古典文学 【更新】
213
0
古典-古文-更級日記『門出』
213
0
古典敬語
209
3
『源氏物語』「光源氏の誕生」テスト問題
200
2
古文【児のそら寝】テスト対策
196
2
国語 古典 徒然草 スッキリまとめ
151
1
✅国B 土佐日記 帰京
145
0
高1 言語文化 古語の基礎知識、品詞分解
131
2
このノートに関連する質問
高校生
古文
土佐日記の門出で「男もすなる」の「も」は“も”と“が”どちらで訳すのが文法的に正しいですか? 予習をしていて分からなかったので教えていただきたいです🙇♀️
高校生
古文
土佐日記の品詞分解についての質問なのですが、 ③の「み」のマ行上一は分かったのですが、なぜ未然形になるのですか? 分かる方、教えてください🙇♀️
高校生
古文
この文の訳し方を教えてください🙇♀️(考え方) 明日テストなので早めにお願いします🙏 文法的意味の選び方も教えてくれると嬉しいです🙇🏻♀️
高校生
古文
高1言語文化の問題です 教えていただけますか🙏
高校生
古文
とい問4を教えてください
高校生
古文
問3を教えてください🙇♀️
高校生
古文
古文です。 記述の答え方が分からない為、問2を教えてください🙇♀️
高校生
古文
更級日記の物語について質問です。 途中で、①「人もまじらず几帳のうちにうち臥して、、、」 という文章や ②「習わむとも思いかけず、物語のことのみ心にしめて、、、」 という文章の、 打ち消しの助動詞「ず」の活用形が連用形だとならいました。 でも、①の文章は助動詞の後ろに名詞が来ているから連体形だと思ったし、 ②も助動詞の後ろは何も無いから連体形かな? と思いました。 なぜ、これらふたつは連用形なのか教えてください💦 お願いしますm(_ _)m
高校生
古文
古文の「つ」「ぬ」の完了と確述を現代語訳の意味を見るんじゃなくて古文の状態から見分ける方法を教えてほしいです。そもそも確述ってどういうことですか?? あと、「たり」「り」の完了と存続の見分け方も教えてほしいです! 質問がたくさんで申し訳ないですが全部じゃなくて一部答えてもらうのでも大丈夫なのでお願いします🙇
高校生
古文
高校1年生の言語文化(古文)の問題です。 次の傍線部を口語訳しなさい。 ①「あな不思議、火もあれほど多かりけるな。」(不思議に傍線) 解答 不思議だなぁ ②夜を寒み置く初霜を払ひつつ草の枕にあまたたび寝ぬ(寒みに傍線) 解答 寒いので 以上の問題について質問です。なぜ「だなぁ」や「ので」になるのか教えてください。
News
見やすすぎ!!
何でこんなに綺麗にまとめられるのですか?
桜さま、コメントありがとうございます!
とても嬉しいです☺
超参考になりました!!🙇♀️