このノートについて
高校全学年
今日は、2回の東大受験を通してわたしが確立した「大学受験勉強の効率的な進め方」について5ステップでまとめてみました💡
STEP1:敵を知る
STEP2:自分を知る
STEP3:目標点を決める
STEP4:計画を立てる
STEP5:勉強する
理論上は、志望校のことをしっかり研究し、合格のために必要なやることリストを作り、正しい計画に落とし込んで実践ができれば誰もが合格できます。
ただし、そのためには、
・漏れのないようにやることリストを作れること
・試験日までに間に合うような勉強計画を作れること
・その計画に沿ってサボらず勉強を進められること
・わからない問題を試験日までに克服できること
という条件を満たす必要があります💭
これを自分で達成できる人はもちろんそれが一番…!ですがもし難しい場合は、塾や家庭教師などの学習サービスの利用も検討してみてくださいね☺️
おすすめノート
大学受験攻略 -勉強編-
390
12
京大生の塾無し勉強法3
223
1
勉強を好転させる 5つのポイント
223
11
【セ対】センター試験対策 5つのホンネ+α
188
38
大学入試 勉強の鉄則5箇条
171
8
京大生の塾無し勉強法4
123
1
オススメの参考書
100
7
センター化学 必ずのびる勉強法
95
8
このノートに関連する質問
高校生
勉強方法
共通テストパックについて質問があります。 駿台、Z会、河合塾、進研どれを買うのが良いのかわかりません。私の行きたい大学は地元の国立大学でマナビジョンによると偏差値は54~56の看護系です。 本番は6.5割から7割が目標です。 どなたかすみませんがアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
高校生
勉強方法
現在、高校2年生なのですが、大学受験の国語の勉強でどこから始めたらいいか分かりません。 参考書ルートを教えて頂きたいです。 MARCH以上を目指しています。
高校生
勉強方法
共通テスト理科対策について 昨日第3回全統共通テスト模試を受けて自己採点したのですが、物理36点化学29点でした。 9月に受けたベネッセ駿台模試では物理69点化学50点でしたが、第1回全統共テ模試は物理56点化学42点、 第2回全統共テ模試は物理も化学も36点だったので下がってしまっています。 全ての大問で満遍なく間違っているのですが、どうしたらあと3ヶ月で6割7割をとることができるか、勉強法や参考書を教えていただきたいです。 今までは学校のリードαを解いて物理は入試標準問題集の重要問題、化学は重要問題集のA問題を解いていましたが、今からでも物理のエッセンスや基礎問題精講などをするべきでしょうか。
高校生
勉強方法
共通テスト国語対策について質問が2つあります。 1つ目はもうすぐ共通テストの模試がありますが過去問を解いた時の点数と模試の解き直しや模試の問題集を解いた時の点数にばらつきがありすぎて困ってます。感覚としては共通テスト過去問の方が模試系統のものと比べてはかなり楽なように感じます…実際に他の方も演習した時に共通テスト過去問と模試ではこんなに点数差があるものなのでしょうか?それともたまたま自分の苦手と得意によるものでしょうか…ということです 具体的な点数は以下の通りでした… 過去問 2021第1日程→128点/平均117点 2021第2日程→140点/平均111点 今年受けた模試に再トライ 駿台模試第1回→102点/平均119点 ちなみに駿台模試2024問題集と今年受けた河合模試第2回はまさかの60点代でした… 過去問に関しては一回目の演習を別の冊子でしたてから1年以上たって違う冊子でやっていますので答えを暗記してたり話の内容を初めから熟知している訳ではないはず…なのにこの80点差もブレがあるというのが本当に怖いです…なんか自分の感覚としては共通テストの過去問では自分がこれまでに演習してきたことが活かしやすいのに模試のものになると全くいかせない…みたいな感覚があります… ・2つ目はこれからの演習の仕方として自分のレベルに合わせてやるということを重点に置いて過去問からやっていくのか、どんどんまずは自分の苦手に出会って自分の苦手な傾向を知って短期間で苦手を克服するように務めて行くべきなのか…どちらがいいでしょうか…ということです。本来は自分のレベルに合わせて徐々にレベルをあげて難しいものにも慣れていくというやり方がいいのだろうとは感じてますが模試までもう1週間もない中模試演習の点数の方がはるかに過去問の点数より酷いというのはほっとけるはずもなく、模試系の演習を詰め込むべきか…と自分の中で葛藤してる状態です。 どなたかご回答よろしくお願いします
高校生
勉強方法
熟語帳探していて旺文社の赤尾の豆熟が小さくていいなぁ〜と思ったんですがかなり古いやつなので今の受験に使えますか?
高校生
勉強方法
11月1日に、進研模試を受けようとしてます。数IIBをまだ習ったことがありません。残りの日数でどの単元を中心に勉強すべきですか?よろしくお願いします🙇♀️
高校生
勉強方法
筑波大学 生命環境学群 生物学類の学校推薦入試の受験を考えている者です。 合格体験記を見ると様々な人が推薦入試の過去問を5〜8年分はやっているように見受けられます。しかし出版社では二ヵ年分しか出ておらず私も二年分しか持っていません。ダウンロードすればもう一年分はできるようですが、他の方はどのようにして過去問を手に入れているのでしょうか?私が持っているのは2024年版なので、2023年版や2022年版など過去のものを入手しているのでしょうか? 実際に受験した方でなくても過去問の入手方法を知っている方はご回答よろしくお願いします。
高校生
勉強方法
高校1年です。 定期テストではなく、模試などの英語の実力を伸ばしたいのですが、長文読解が苦手で時間がかかってしまうことに悩んでいます💦 長文読解が得意になるようなテキストをいくつか教えてください🙇♂️
高校生
勉強方法
高一です。 現代の国語のテスト勉強方法が分かりません。 具体的に何をすれば点数が取れるのか教えてください。
高校生
勉強方法
英語リーディング(共通テスト)の勉強法について2つ質問があります。 現在、演習や模試で6割前後を行ったり来たりしてるような状態で、「ある程度すでに春の時点で5周程は速読しており久しぶり読んでも時間をかけすぎず理解出来てる英語リーディング過去問」ではあるけどけどしばらく復習してなかったもからもう一度復習してより完璧にすべきなのか「これから新しく学習するターゲット1900R」を読んで読める英文を増やすかのどっちをまず優先すべきかで悩んでます。 自分は春の時英語リーディングが4割前半程度でしたが速読英単語をやり込みだしてから6割まで伸びたのでこれからも今まで学習したものの復習を怠らず新しい本をやっていくというスタイルでするつもりなのですが…美大受験生かつ週一ですがバイトもありあまり多くの勉強時間が取れないので出来るだけ短時間で点数を伸ばす方法としてこの質問をさせていただきました。 また共通テストだけ英語Rで7割から8割を目指す場合、1900Rを学習することは難易度的に適切でしょうか? 同じ質問をしている なお というアカウントは自分の別のアカウントですのでそちらに返信していただいても構いません
News
コメント
コメントはまだありません。