解答

だいぶあっさりしています。
わからなかったらコメントを遠慮なくください。
随時お答えします。

切断面を想像する!
shibasaki

3番間違えてました。
追加説明を行います。

正六角形です。
図がかなり雑ですが、
こちらに見えてる側の立体の辺の、各中点を通ります。つまり、6個の点を共有する図形になります。
※中点と中点の距離はすべて等しいので、正六角形です。

※は、必要に応じてかいせつします。

だて。

回答ありがとうございます!
立体の切断の時は「立体の中を通らない」というきまりがありますが(3)は通ってもいいんでしょうか?

shibasaki

本当ですか!?
そういうルールは聞いたことないですねぇ…
そもそも、立体の中を通らないと、1も2も解けないので…

切断をするっということは、物を二つに分ける(切る!)ということなので、どうしても、物体の中は通りますね?
(大根を包丁で切る時、大根の中を包丁を通らないと切ることすらできませんよね?)

その「立体の中を通らない」という情報をどこで聞いたのかを教えていただけたら幸いです。

だて。

すみません!説明が間違ってました
こういう面と面を挟んで線をひくという方法が出来ないということです!

shibasaki

いずれにしても、聞いたことないですねぇ…

僕は数学の教師でも専門家でもないので、曖昧なことしか言えませんが、情報源を教えていただけますか?

そのような情報は聞いたことないです…

だて。

某塾で「同一面上の2点は結び、それ以外は3辺を延長して作る」教わりましたが違うんですかね?

shibasaki

申し訳ありません。
責任のある説明をする権利は僕にはありませんので、
塾に確認をお願いします。

力足らずです💦…出直してきます笑

だて。

いえいえ!とんでもないです!
これからも質問に答えて貰えるととても助かるのでよろしくお願いします!ありがとうございました!

shibasaki

わかりました!!

出来る限り質問には答えていきます!

フォローしておきます!
今回はお力添えできませんでしたが、次回からは
勉強の手助けになるように精進しますw

だて。

こちらこそよろしくお願いします‪!
これらもフォロー失礼します笑

留言
您的問題解決了嗎?