Contemporary writings
高中

入試の時に評論の解き方のポイントなどありますか?

あんまり主張がつかみにくくて大事だと思うところは線を引いてるのですが…これが主張だと!あまり考えることができなくて。

段落ごとにまとめて書いたほうがいいですか?
どうやったら少しでも点数は上がりますか?

誰かアドバイスお願いします!入試がそろそろ近いので

解答

私の場合は、問題文を先に読んでから本文を読むやり方や、本文を読んでいて該当箇所(例えば傍線部)まで読んだら問題を解くやり方など色々と試しました。

結果、問題文は全く見ないで本文を全て読んでから問題を順番に解いていく方法が自分に1番あっていると感じました。(普通と言えば普通ですが😂笑)
国語はよく答えが書いてあるテストと言われているので、私はなるべく頭を真っ白にして本文を読み、問題を解いています。そうしたら、だんだんと『こんなこと本文に書いてなかった!』というのが分かるようになりましたよ!

チョコミント

それって全て違う問題で試して自分のやり方を見つけたのですか?
私も何回も試したのですが自分のやり方がわからなくて…

u

違う問題で試しました!
やっぱり自分の興味のある分野とない分野で多少のばらつきはありますが😂😂
私の学校の国語の先生は全員、『国語はいかに本文を丁寧に読むかが大切』とおっしゃっていたので、
本文は時間をかけて丁寧に読み込んで、問題はなるべく時間をかけずに解いています!
客観的に見て本文に書いてあるか書いてないかを判断するので、おそらく数秒ぐらいだと思います!
わからないなと思った問題には印をつけておいて、ほかの問題(古文など)を解いてから戻って解きなおしています!
私はじっくり考えると頭がこんがらがってしまうタイプなので😂😂

チョコミント

対比など言い換えなどは気をつけて読んだほうがいいですか?

u

私は『つまり』や『しかし』などには印をつけていますが、あまり気にして読んではいません。
あとは自分の気になった言葉(なんとなく大事そうだなあと思った言葉)に丸をつけるぐらいですかね…?
例えのところは理解できるぐらいにてきとうに読んで、あとはとにかく頭を真っ白に読んでいます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉