Mathematics
高中
已解決

進研模試の大門ごとの(3)っていうのは青チャートのエクササイズより難しいのでしょうか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

いや〜それは場合にもよりますが、僕の感覚ではほぼ同じくらいですね。進研は⑵を解ければ意外とすんなり⑶も解けちゃうって時が多い気がします。

ゲスト

昨日今日と進研模試あったんですけど自己採点したら数学は落としたところは全部(3)で(2)までは全部あってたんですけど自分ってエクササイズした方がいいですかね?

数学少年

⑵まで解けるなら、それは知識不足ではないようですね。粘れば必ず解けるはずです。。。!
ここで少し、僕の自論を参考程度に聞いて欲しいです。
「応用問題」という問題は、本来はないと僕は思っています(既習範囲の場合に限る)。なぜなら「応用問題」というのはただの基礎の積み重ねだからです。どんな難問であろうと、自分の学年の模試に出ているなら、それはすでにそれに必要な公式や定理は知っているということですから。あとは思いつくかつかないかです。あなたのように⑵まで解けているなら尚更です。
ではその、閃く閃かないかは何で差がつくのでしょうか。「数学的センス」なんて言い方がよくなされますが、それは圧倒的な経験によって手に入れることが可能です。ここで重要なのがこの、「圧倒的な経験」の意味です。だいたいみなさんは解いた問題の数にこだわります。確かにそれも重要です。しかし、実は1番大事なのは、「いかに1問に長い時間戦ってきたか」というところにあります。
今、貴方は青チャートというとても立派な演習材料を手にしています。ですからぜひ、エクササイズを解いて、わからなかったら答えを見る。ではなく、わかるまで答えを見ない。これを繰り返してみてはいかがでしょうか。(もし、定期考査前や入試前でしたらやめてくださいね!)
思考力とセンスはそうやって手に入ります。
ぜひ、試してみて欲しいです!

ゲスト

なるほどです!実践してみます!
では今の自分より上に行くためには青チャートだけで十分でしょうか?

数学少年

そうですね!十分だと思います!!

ゲスト

わかりました!ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?