✨ 最佳解答 ✨
質問の意図が上手く読み取れなかったので、質問に対して考えられる解説として、それぞれの数値が何故その単位になるのかと単位変換のやり方について書いておきます。
まず、それぞれの数値が何故この単位になるのかについて、実物の地球の円周とエベレストを比べても4万kmと約9000m(9km)で桁違いで大きい訳です。なので、地球儀が円周4mまで小さくしてもエベレストは実物のスケールと同様に少なくとも円周の単位mよりもかなり小さいことは分かると思います。さらに、単位を同じにしても実物大では桁数が4つも大きいということは小さくしてもそれくらいの違いは出ると考えれば単位はmからmmまで縮めないとスケールが合わないくらいです。(mmなのは1mをmm単位変換すると1000mmとなるためです。)
次に単位変換のやり方ですが、基本的には1km=1000m,1m=100cm,1cm=10mmの関係を組み合わせて利用していくのが、いきなりkmをmmに直したりするより間違いが減ると思います。(勿論慣れて出来るようであれば一気に変換しても問題ありません。)
例として4mの単位をmmに直すには
1m=100cmの関係より 4m=400cm
1cm=10mmの関係より 400cm=4000mmと言った具合です。
長くなってしまい申し訳ありません。🙇
もし、質問があったり、質問の意図とずれた回答であったらコメントしてください。また追ってコメントします。
コメントありがとうございます。m(__)mお役に立てて良かったです。(*´∇`*)
ありがとうございます🙇🏻♀️
おかげで理解することができました!!