Mathematics
高中
已解決
数学 極限
⑵で、接戦の方程式までは求められましたが、それ以降が分からないので教えていただきたいです。
赤線のところのg(t)=t/1-log t はどこから出てきたのでしょうか?
X
関数f(x) =
logx
(x>1)について,次の問いに答えよ。
→00
10gx =∞を用いてもよい。
ただし、必要ならば limx
(1) y=f(x)の増減,グラフの凹凸を調べ, グラフの概形を描け。
(2)x軸上の点P(a, 0)を通り曲線y=f(x)に接する直線が, 2本引けるよ
うに, αの値の範囲を定めよ。
解答 (1) 解説参照
(2) a<- e²
1
ofte
(2) 曲線上の点(t, f(t)における接線の方程式は
logt-1
t
y= (logt)2
(x-t) +
logt
これが点Pを通るとき
logt-1
a+
(logt)2
t
(logt)2
= 0
.. (logt-1)a+t=0
1-logt+1
g'(t)=^(1 – logt)
t
g(t)=
(t≠e) とおくと,
1-logt
2-logt
(1-logt)²
...
e²
0
lim
00+1
lim
t
g'(t) +
g(t) |
te+0
-
g(t) = − ∞
g(t) = -∞
lim g(t) = ∞
t-e-0
g(1) 1, g(e²) - e²
より,y=g(t)のグラフは次の図のようになる。
10
01e
- e²
よって, 求めるαの値の範囲は, a=g(t)となるtが2つ存在する範
囲に等しく, a<-e
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8913
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6077
25
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24
数学ⅠA公式集
5636
19
回答ありがとうございます!解いてみたら
a=-t/log t-1 になってしまったのですが、どうすれば赤線の形にできますか…?