Mathematics
高中
高二理系数学Cの問題です🙇🏻💦
未だにcosからsinの変換方法が分からないのですが、
私の解答から、正しい解答への変換はどうやっておこなうんですか??😭
教えてください🙇🏻💦
Date
@
A
ON; OR = PH
&op=r
PH-2-rcos (0-33)
1=2-rcos(2)
3.
rer cos (0-2α) =2
2
(+ cos (0-2)
66
H
p.157 練習39
r =
2
1 - sin 0
練習
39
2次曲線の極方程式
回2
邦題
12
極座標が (2,0) である点Aを通り, 始線に垂直な直線lと
する。 極Oを焦点, l を準線とする放物線の極方程式を求めよ。
放物線上の点P の極座標を (r, 0) とし, 点Pから準線ℓに
下ろした垂線を PH とすると, 放物線の定義から
OP=PH
が成り立つ。ここで
OP=r, PH=2-rcoso
であるから
r=2-rcose
2
よって
r=
1+cos 0
\P(r,0)
[H
6A(2,0)
02
X
極座標が(22) である点Aを通り,始線に平行な直線をとする。
極Oを焦点,lを準線とする放物線の極方程式を求めよ。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8913
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6059
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24