Mathematics
國中
已解決
塾で母線×半径が表面積と習った覚えがあったので、
半径の4×母線の5をして20
反対側にも同じものがあるから×2をして
40cm3と出したのですが、この求め方ちょっと変な気がしてこの後間違えたくないのでどこが違うのか教えてください。
(4) 下の図のように, AB = 6cm, AC =BC=5cmである二等辺三角形ABC がある。
この二等辺三角形ABC を辺ABを軸として1回転させてできる立体について 次の① の 「か」
「き」,②の「く」 「け」にあてはまるものをそれぞれ答えなさい。
ただし, 円周率を とする。
3136
36
3
A
x
=
6 cm
4
5 cm
B
5cm
C
② 立体の表面積は
くけ
cmである。
16
40
3
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11119
85
【夏勉】数学中3受験生用
7236
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6951
61
数学 1年生重要事項の総まとめ
4268
82
ありがとうございます!
これで心配なくとけます🙇♀️🙇♀️