Science
國中
已解決
(3)①はなぜ1.5㎤になるのですか?
[実験〕 1. 水酸化ナトリウム水溶液3cm を試験管にとり 緑色の
BTB溶液を数滴加えて, 色の変化を観察した。
2.1の試験管に,図1のように,塩酸2cm を加えてよく混
色の変化を観察した。
3.2の試験管に,さらに同じ塩酸を2cmずつ加えてよく混
ぜそのたびに色の変化を観察した。
次の表は、実験の結果をまとめたものである。
図 1
塩酸
緑色のBTB溶液を加えた
水酸化ナトリウム水溶液
6
加えた塩酸の体積の合計[cm]
20
2
4
水溶液の色
青色
青色
緑色
黄色
(3)実験で,塩酸を6cm 加えて黄色になった水溶液に,水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加え,
水溶液の色を観察し,緑色になったところで水酸化ナトリウム水溶液を加えるのをやめた。 この緑
色の水溶液をスライドガラスに少量とって乾燥させると, 白色の結晶が残った。 これについて次の
各問いに答えなさい。
① 黄色になった水溶液が緑色になるまでに加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積は何cmか。
Z
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9770
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8938
96
【中1】理科まとめ
6049
109
理解できました。
ありがとうございます。