Mathematics
高中
已解決
数学 複素数平面
画像1枚目の問題で、2枚目の解説の🟥の前まではできたのですが、それ以降がわかりません。
🟥のところでは、何をしているのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
n
34n
が自然数のとき,
(1)-(1/2)" の値を求めよ。
n
34 4x=(cos+isin)
(cos(-4)+sin(-)"
Nπ
Nπ
= COS
+isin
4
4
-(cos(-) + isin (-)
4
4
nπ
Nπ
NIT
NI
= COS
+isin
COS
isin
4
4
4
2π→
4
n = 1, 2,
1
1
= 2isin
=
TT
Nπ
4
=8であり, sin
Nπ
の値は
4
・・・8の順に
1
1
1,
0.
-1,
0
'
/2
/2
/2
/2
となる。
よって, mを自然数とすると
n=4mのとき
1, 8m-3
与式=2i00
n=8m
与式=2i-
1/2 = zi
n=8m-2のとき
5, 8m 7
与式=2i(-1)=-2i
n=8m
1
与式=2i.
2
n=8m-6のとき
=21 1= 2i
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8908
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6054
51
数学ⅠA公式集
5630
19
とっても丁寧に解説いただきありがとうございます!
8個ごとにループするというのは、2π÷π/4=8から来ているのでしょうか?
(別の問題になった時は、π/4のところを問題に合わせて変えて計算して、出た数ごとにループするということでしょうか…?)