Chemistry
高中
化学基礎の問題です。答えは②なのですが考え方がわからないです。
わかる方がいらしたら教えてください
54
§4 化学反応と量的計算
・演習問題 27 炭素の燃焼の計算
[黒鉛a [g] と酸素 b [g] を体積一定の容器に入れ, 加熱すると, 次の(1),(2)の
反応が起こり 一酸化炭素と二酸化炭素が生成した。 このとき, 容器内の酸素は
すべて反応したが、未反応の黒鉛がc 〔g〕 残った。
2C + O2
→
2CO
C + O2 →CO2
(1)
(2)
炭素と酸素の原子量をそれぞれC=3M, O = 4Mとして,生成した一酸化炭
素の質量 〔g〕 を, a,b,cを用いて表した場合、その式として最も適当なものを
次の①~④のうちから一つ選べ。ただし,生成物は一酸化炭素と二酸化炭素のみで
あるとする。
g
①
7(-4a+3b+4c)
12
11(-4a +36 +4c)
12
7(8a-3b-8c)
12
11 (8a-3b-8c)
12
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
高1化学基礎
7612
29
物質の量と化学反応式
6532
51
酸化還元反応
5044
21
酸と塩基
4703
18
分子と共有結合
3862
12
物質の量と化学反応式(続編)
3085
4
電気分解
2724
15
電気と電気分解
2545
14
化学の基本法則
1890
8
【化学基礎テ対】物質の構成 〜化学結合〜
1447
0