Mathematics
高中
已解決

数1の問題なのですが、(1)の方針立てが全く分かりません。
どういう解き方で解いていけば良いのか教えていただきたいです!
よろしくお願いします🙇‍♂️

XI.1辺の長さが12の正四面体ABCDについて,辺ABの中点をE,辺CDの中点をFとするとき,次のにあてはまる 値を求めなさい。 【思考・判断・表現】 解答番号 27 ~ 29 (1) EF |27-1 V 27-2 (3) AEFの面積S 29-1 |29-2 28-1 (2) COS∠EAF 28-2

解答

✨ 最佳解答 ✨

解き方が分からないときは、とにかく図を描いてみることをおすすめします。
図が正しく描ければ、以下のような手順で解けることが分かるかと思います。

△ACFについて、AF²=AC²-CF²=12²-6²=108
AF=√108=6√3

△AEFについて、EF²=AF²-AE²=108-36=72
EF=√72=6√2

rinfiz

丁寧に図までありがとうございました!

留言
您的問題解決了嗎?