Japanese classics
高中
已解決
②番って(ツバメが巣を作ったら教えて)という意味になるので存続ではないんですか?なんで完了なんですか?教えてください😭
【文法的意味】
(firm
た
(存続
ているてある
☆文法的意味見分け方☆
まずは存続で訳し、不自然なら完了と考える
練習問題 次の助動詞の文法的意味を答えなさい。
①おのれを知るをもの知れる人といふべし。
②燕の巣くひたらば、告げよ。
存続
3
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
6128
24
文法基礎まとめ
4807
11
助動詞(語呂合わせ)
2814
11
古文助動詞はこれで完璧!
2265
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2004
2
間違えやすい!古典単語105
1042
1
【古文・文法】識別の仕方
1014
3
【テ対】高1 文法基礎 1
914
3
古典 助動詞 基礎
904
8
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.2
783
2
ありがとうございます、