Mathematics
國中
解き方がわからないので教えて欲しいです
3
▼ オープンセサミ
AB=10cm,
BC=20cm,
面積
160cm²の平行四辺
形ABCDがある。
B
A
PED
Q→
C
点P,QがBを同時に出発し, Pは毎秒1cmの
速さで辺AB上をAまで動き Qは毎秒2cr
の速さで辺BC上をCまで動く。
P,QがBを出発してから秒後のPBQの
面積をycmとして,次の問いに答えなさい。
【10点×3】
(1)△PBQの底辺をBQ とするとき,△PBQ
の高さを xを使って表しなさい。
(2)yxの式で表しなさい。
(3)△PBQの面積が20cm2になるのは,P,C
がBを出発してから何秒後ですか。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11054
85
【夏勉】数学中3受験生用
7221
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6919
61
中学の図形 総まとめ!
3646
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2283
8
中2証明のしくみ!
1893
39
中2証明が解けるようになるノート!
1553
19
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1243
2
【数学】中3公式まとめ
1235
6