✨ 最佳解答 ✨
中学生ではないですけど、お答えさせていただきます。
またこれは個人的な意見です。
例えば、3x+2y=8 x+y=3
という問題があったとします。
この場合は、2つ目の式をy=の式にして、左の式に代入して考えます。
y=-x+3 3x+2(-x+3)=8みたいな感じです。
ちなみにこれの答えは、x=2,y=1になります。
ですが、こういった場合はどうでしょうか?
8x+5y=44 2x+3y=18
という問題の場合は、パッと見代入より加減法の方が計算しやすそうに見えます。
ちなみにこれの答えは、x=3 y=4になります。
こんな感じでいいですか?解き方は人によると思うし、解ければそれで問題ないので、色んな人に聞いて自分が1番やりやすい方法で解いてみてください!
ご本人じゃないけれど、前も同じような質問をしているようなので,,,🙏🏻
結論、代入法でも加減法でも解ける.
解くのに時間がかかると,入試などでタイムロスしてしまうから使い分けるって感じだよ.
使い分けについては、あっすーさんが回答してるからもう一度丁寧に読んでみて😖
はゆさんの言う通りどちらでも解けます!
自分読解力低くて .. 🙏💧
どちらでも解くことはできるが ,係数がない文字のみの2元1次方程式がある場合は代入法で解いてるみたいな感じですかね ..
係数がないというわけではないんですけど、係数が1のときって感じですかね?
はい ご丁寧にありがとうございました
かすみちゃんもありがとね心強かったです 🙇💦
ありがとうございます 🙏🎀
あっすーさんはどうやって加減法と代入法の使い分けを見分けていますか ??