Physics
高中

1の(3)の問題がなぜ①、②よりTc/Tbになるのか理由が分かりません。
なぜそうなのか教えてください🙇‍♀️

4 A 1.〈速度の合成〉 に万金 図のように、一定の速さで一様に流れる川に浮かぶ船の運動 を考える。船は、静止している水においては一定の速さ Us (Us>v) で進み,また, 瞬時に向きを自由に変えられる。 最初, W 船は船着場Aにいる。 Aから流れに平行に下流に向かって距離 Cから流れに平行に下流に離れた地点をDとする。 船の大きさは L離れた地点をB, A から流れに垂直に距離 W離れた地点をC, 無視できるものとする。 (1)地点AとBを直線的に往復する時間 TB を L, Us, vを用いて表せ。 C D 船 A 標準問題 B (2) 船首の向きを, AC を結ぶ直線に対してある一定の角度をなすように上流向きに向け、流 れに垂直に船が進むようにして, 地点AとCを直線的に往復する時間 Tc を W, Us,Dを用 いて表せ。 (3) L=W のとき, Tc を TB, Us, v を用いて表せ。 また, 時間 Tc と TB のうち長いほうを答 えよ。 (4) 船首の向きを, AC を結ぶ直線に対し角度 0 (0> 0) だけ上流向きに向けて地点Aから船 地点Cに到着する。 地点AからDを経由しCまで移動するのに要する時間を W,U, を進めると,地点Dに直線的に到着する。 その後, 地点DからCに, 流れに平行に進み, を用いて表せ。 [21 東京都立大 ]

解答

せっかくのはじめての質問で気を害されたら申し訳ありません。また、単に画像をあげ忘れたなどの理由であれば申し訳ございません。

①,②とは(1),(2)のことですか?
それとも解答の式に振られている番号ですか?
質問文で(3)と①,②と表記を分けているので、意味があるんですよね?
でも私はどこにものってないので ①と②がわからないですよ。
Tc/Tbとはどこから出てきたんですか?
解答の中の記述ですか?

summerさんの質問では、何を聞かれてるわからないですよ。こちらも想像で答えるしかないです。

自分の知っていることを相手も分かっていると思わない方がいいですよ。解答を書くときにも減点されると思います。
相手に質問の意味を解釈させるような曖昧で適当な質問は不誠実だとおもいますよ。

そして、summerさんも欲しい回答が得られなくなり損をすると思います。

留言
您的問題解決了嗎?